
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 頑張れば頑張るほど損をしてるように思えます。
じゃあ簡単な話で、頑張らなけりゃ良いですね。
頑張れば増えるってもんでもないけど、頑張らないと、増える可能性もないし。
とは言え、別に頑張らなくても、成果を出せば良いと言うか。
そもそも評価の対象は、主観的な努力じゃなくて、客観的な成果です。
すなわち、努力は目的ではなく、目的である成果を出すための、手段の一つに過ぎませんよ。
それと、不安定な「賞与」より、「所得」で考えた方が良いと思うなぁ。
「年間〇百万円以上」みたいな年収目標を立てたら、どんな努力をすれば良いかも、割と簡単に答えが見つかると思いますので。
逆に言えば、私や私の周りで、ソコソコ稼いでる人間は、「ボーナスなどアテにしない」と言う共通認識はあると思います。
No.3
- 回答日時:
仕事を「頑張れば頑張るほど」ではなくて、会社(の売上・利益の向上)にあなた自身がどれだけ貢献したか、によります。
いくら頑張っても会社の儲けにつながっていることがハッキリしない限り、ボーナスは増えません。
注:ボーナスは前期の会社の景気(利益)で左右されますから、あなたが頑張らなくても会社の景気がよければボーナスは増えます。会社の前期の景気が悪ければ、あなたが頑張ってもボーナスは減る可能性はあります。
No.2
- 回答日時:
仕事を頑張っても、成果(利益)が出ないとか、赤字になればボーナスが増えるどころか、ゼロになります。
ちなみに、派遣社員とか契約社員であれば、元々がボーナス無しのことが多いので、仕事を頑張って利益だしても、年収は変わりません。
この場合は、頑張れば頑張るほど、損しているように感じるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
総合職の女が羨ましい
-
賞与と給与の振込日は違うもの...
-
冬のボーナスが思っていたより...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
夫のボーナス時のお小遣いについて
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
ボーナスで両親にお小遣い
-
あなたの会社のボーナス支給日
-
ボーナスについてです ボーナス...
-
ボーナスのお礼をトップの方に...
-
奥様に生活費を手渡ししている...
-
公務員賞与
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
アルバイトの賞与
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
公務員賞与
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
「人事預かりにするぞ」って…
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
週休1日で手取り19万って普通で...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
おすすめ情報