dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟が金をたかるなと言ってきます。
母、義妹、妹から1~50000円ほど都合つけてもらってます。
家は生活保護で、支給額が低いから、誰かに都合つけてもらわないと生活できません。

弟は、もう義妹には金をやるなと言っておいた。
嫌がらせ(義妹の会社に義妹はとんでもないビッチと電話した) をするなら、弁護士に相談すると脅されました。

で、弟を脅迫で訴えたいです。
無料の弁護士とかありませんか?

A 回答 (8件)

>>>弁護士と警察に相談すると脅されました!



それは脅されたと言わない アホらしい
    • good
    • 0

精神科通院歴30年の姉がいるが、通院歴あっても周りの評価があるからそうはならんよ。

    • good
    • 0

相談は無料なところはあるけど、実際に裁判を起こすとなると費用が掛かります。



そんなわけで弟さんはお金を持っているので、それなりの対応が可能です。
多少費用が掛かっても今後を考えるとその方が良いと判断されたのでしょう。

……ってだけの話。

・・・余談・・・

左目をスプーンでくり抜いて踏みつぶしなよ。
そうすれば障害者年金が上乗せされるぜ。
治療費は無料だ。
何なら左足を太ももからバッツリ切り落とそうぜ。
障害3級もらえるよ。
    • good
    • 0

「弁護士と警察に相談する」を脅しと解釈するのは、悪いことをしている自覚がある人だけです。


悪いことをしていなければ即返り討ちができますから、どんどん相談してもらうべきです。
    • good
    • 0

捕まるで君。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は捕まりません。
重度のうつ病なんです。

お礼日時:2021/10/07 18:06

脅迫で訴えるなら弁護士は要りません。


 警察に行って脅迫されたと訴えればよろし。
 ただし質問文の内容からみると、脅迫罪は成立しないように思えるのでm警察で門前払いを喰らって終わりのような気がします。
 反対に質問者の方こそ、名誉毀損で訴えられる可能性が高いです。
「弟から、金をたかるなと言われました。」の回答画像3
    • good
    • 0

貴女は誰かと同居してるの?


結婚してる?
仕事はしてる?
何歳ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那と同居、子供三人は施設に。
無職で36歳です。

お礼日時:2021/10/07 18:04

何をどうやったら脅迫になると思ってんの?



文面だけ見ると脅迫めいたことをしてるのは貴女じゃない。

義妹がビッチなのは良い事では無いけど、貴女が嫌がらせするような事でも無いし、やった時点で貴女のほうがだいぶ問題ですよ?

全く脅迫にはなりませんし、弁護士代が無駄になるだけですよ?

生活保護で大変かも知れませんが、みんなが笑えるように努力していくしか無いですよ? 

それが無理なら限られた中で生活するしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士と警察に相談すると脅されました!

お礼日時:2021/10/07 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています