dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末年始に実家の県内に行くことになりました

親とは結婚してから2年会ってないし出産後も一度も子供に会ったことがありません
(産前産後の里帰りも頑固拒否されました)

「年末年始に○○(地元の県)に家族で旅行に行くけど会わない?」って親に連絡したら「仕事が忙しくてコロナ禍でもあるから会うのは断る」「自分の子供や孫が帰るからと仕事は休めない」「自分が休んだら代わりもいないし会社に迷惑がかかる」「自分達だけで楽しんだらいいじゃない」「家には来ないでね」等という親をどう思いますか?

A 回答 (3件)

若い人より、年齢を重ねた人ほどコロナは恐れ慎重に構える傾向が強いようですし、何よりいざ本当に感染したら家族に、職場に、隣近所にどう迷惑を掛け、どう噂され、どう扱われるかと言った現実を見る目、想像力に長けている気がします。



悪く思われたのかも知れませんが、ご両親にとってはいたって現実的に「今軽はずみなことをするべきではない、何を考えているんだ」と言った心境なのでしょう。
それだけ真剣に恐れ、気を付けている毎日だと言うことかと。

我慢をし、強いられているのはあなたばかりではないと言うことを理解しましょう。
あなた以上にご両親は日々家庭でも職場でも色々話し、想像し、対策をとっているのかと思いますよ。
会いたくないわけないじゃないですか。

我が家も県外の妻の実家には色々お世話にもなってますし、毎年2回3回はお邪魔しているのに、もう二年お会いできていません。
向こうにも迷惑は掛けられないし、私ら夫婦も介護の世界でお年寄りを、職場を守るために感染してはならない業種に従事しています。
万が一、やむを得ない事情であっても、県外や感染率の高い地域に出掛けた際には、最低でも2週間は出勤できません。
    • good
    • 0

仲が悪い親子なんだな、と思います。

    • good
    • 0

ご両親の懐具合が宜しくないのでは?


察してあげましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!