dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を置いて母親が家出するのはそんなに悪いことなんでしょうか。ご意見をいただきたいです。

夫は会社員、私は会社経営の共働き夫婦です。特定されたくないのでぼかしますが、最近歩き回れるようになって、目が離せない年齢の双子の子供がいます。

よく働いて稼いでいる方が偉いと言いたいわけではありませんが、私の方が稼いでいるし私の方が労働時間も長く休みも不定なのに、土日祝休みの夫は家事も育児も1日10分ほどしかしません。定時で出勤して帰れるくせに子供の送り迎えも行きません。
ちょっとお皿の油汚れを落として食洗機に入れて、1回だけオムツを変えて、おわりです。

片方が泣いたらもう片方もつられる悪夢みたいな夜泣きも、一度だって起きたことはないし、起こしたらキレられました。

もう我慢の限界で、子供をかわいいと思えなくなってきました。家庭のある従業員を抱えて経営をしているので仕事から逃げられないし、家に帰っても誰も私のつらい話を聞いてくれません。

夫の家族は姑さんだけなので味方もいません。姑さんは昔ながらの人というか、結婚して子供ができても仕事を辞めない私をよく思っていません。
この姑がものすごい嫌味をいうので、夫も影響されてシッターさんを雇うこともできていません。
実の両親を亡くしているので、頼れるのは昔からの友達だけですが、最近妊娠したばかりで暗い話を聴かせたくありません。

今度、仕事が落ち着いた日に1日だけでも外泊したいのですが、許されないのでしょうか。

子供を置いて家出することについて検索すると、子供に罪はないんだから連れて行きなよという意見をみますが、その通りだと思います。
しかし、もう子供の顔を見るのも声を聞くのもつらいです。もちろん様子は見てますが、泣いてもあやさず、たまに放置してしまう時があります。

夫は、早朝接待ゴルフから現地に泊まり、次の日の夜に酔っ払って帰ってくることもあるし、土日は家事もせず寝てばかりなのに、子供が生まれてから1度だって子供と夜を過ごさなかった日がない私がたった1日外泊するのはそんなにダメなことなのでしょうか。

何度家事をしてよ育児をしてよと言ってもやらないし、褒めても怒ってもなんの効果もありません。
なので、私がいなくなればやらざるを得ないので、改善しないかなという期待もあります。

それより、もう子供の顔や夫の顔や散らかった家を見たくない思いの方が強いです。もう消えてしまいたいです。

ちなみに子供が生まれる前は完全に当番制で半分ずつ分担していました。なんなら、シャンプーの詰め替えとか小さな家事は夫が率先してしてくれていました。

なので、なんでそんなやつと結婚したんだ、という疑問には見抜けませんでしたと答えるしかありません。

欲を言うなら1週間くらい家出して毎日8時間ぐっすり寝たいです。今週の睡眠時間を合計したって8時間寝ていません。もうしにたいです。出て行ってもいいかな。しにたい(TT)

A 回答 (46件中41~46件)

別に良いんじゃないですか。


あなたの子供であると同時に夫の子供でもあります。
ただ、あなたが出て行けば、旦那は、姑に頼ると思います。
さらに姑に嫌われ、旦那にもキレられるかも知れません。

やるなら、姑がしんどくなり旦那に愚痴るくらいまで
いなくなるべきだと思いますが、そんな都合良くそうなるかどうかは、賭けかも知れません。
姑は、働いていないだろうし、何なくこなしてしまう可能性もありますし、シッターを拒んでいたのが、嘘のように平気で頼む可能性もあると思います。

なので、率直に言えば離婚を考えた方が良いでしょう。あなたは、会社経営をしているし、金銭的な余裕があるのだから、離婚してシッターを雇われた方が良いと思います。

どんな仕事かわかりませんが、専用の保育所を会社内もしくは派遣してもらえば、会社の経費でやることも出来ると思います。

そうなれば以前は、能力があった子育てしている主婦も雇いやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑さんは車椅子なので、どう考えても歩き回る双子の育児はできない状況です。
なので、頼る場所のない旦那はブチ切れると思います。それがいつもの私なんですが。(TT)

離婚は常に考えています。子供の記憶に残らないうちに、離婚が1番ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/09 11:46

子供の事は心配ですが、案外やってみると、旦那さん大変さが分かるかもしれません。

そんなに家事育児参加しないなんてありえません。ましてや双子。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配なので、もし外泊するのであればペットカメラ的なものを置いて様子を見て育児していない様子があれば真っ先に家に帰ろうと考えています。
あり得ないっていっていただけるだけで、味方してくれるみたいで励みになります。ありがとうございます。嬉しいです。

お礼日時:2021/10/09 11:38

夫と姑が双子の面倒を見るので貴女は、20年間ぐらい失踪しましょう。

夫と姑が双子をきっと立派に成人させます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなってくれればいいなと思います。ありがとうございます

お礼日時:2021/10/09 11:33

金があるならハウスキーパー等を雇っては?



保育園にいれているなら対して家事は無いかと。

ネグレスト、育児放棄したければ家出しましょう。

いっそ子供を施設に預けては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育園にいたって、買い出しも朝ごはんも夜ご飯もお風呂も寝かしつけもおむつもおもちゃ遊びも食器も洗濯物も掃除もやってくれないんです。
夫も多分そう思っているのでしょうね、参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/09 11:30

あ、すみません


放置は普段のことではなく、外泊している間ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、誤解してしまってすみません。
やはり、子供と3人になってもこういう夫は育児しないんでしょうか?
子供のことを考えるとかわいそうになりますが、夫に1人きりの時間を過ごさせても一生このままな気がして

お礼日時:2021/10/09 11:24

外泊は全然いいと思いますが、お子さんの放置は流石にまずいのでは。


どこかに預けられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解を招く書き方ですみません。放置といっても、何をしても泣き止まない時に疲れてきて眺めてるだけで、オムツも食事も睡眠もお風呂もお散歩もしています。
保育園に預けている間、私は仕事なので、休める間がないんです

お礼日時:2021/10/09 11:19
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A