
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も最近まで知りませんでしたが、「おてすう」でも「おてかず」でもどちらも正しいようです。
私もやはり違和感がありますね・・・
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%EA …
私は、年配の方が言ってるのを聞いたので古い言い方なのかな?と思ったんです。
機会があったら使ってみようかなと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
「おてかず」も「おてすう」も使います。
辞書にも記載があります。(参考URL参照)使い分けは、私の印象だけですが、全部訓読みの「てかず」の方が、「てすう」の事務的なニュアンス(cf.手数料)を若干やわらげてくれるように感じるため、そんな気分の時です。ほとんど違いはないんですが(^^;
ご質問と他の方のご回答を読んで、「変な言葉使ってる」と思われる可能性もあるな、と認識を新たにしました。今後、注意して使うことにしましょう(汗)
あとは使ったことのない言葉ばかりですが、前向きに好意的に推測しますと……。
「みすみ(未済)」は、文面に「済・未済」と対応させた記載があるとき、片方を「すみ」と読むのに引きずられた(あるいは合わせた)のかもしれません。「既済・未済」とセットで書かれていれば、正規の読み方をされたことでしょう(?)。
「みぎおれ(右折)」は、なにか「うせつ」と似た音の、混同しそうな危険を感じる単語が近くにあったせいなのかな(#4の方に同じ)、と思いました。
「とこめんせき(床面積)」はどうでしょう。かなり明白に、読み間違いの匂いが濃厚なのですが……。
たとえ辞書に載っていず、一般的でなくても、上記のような非常にローカルな利便性のために、読みを“わざと”変える場合は確かにあり、読み間違いと判別が難しいですよね。
“わざと”の例としては、日付でこんなのがあります。
「○月1日現在で」→「~いっぴげんざいで」
「○月4日に/8日に」→「~よんにちに/はちにちに」
「D社の例でいきますと」→「でーしゃの~」
こういうのを良かれと思って使うと、知らない新入社員などが薄ら笑いを浮かべたりします。“わざと”ドイツ語読みしとんねやっちゅうねん!(笑)
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%C6%A4%A …
なるほど。わかりやすい解説ありがとうございます。
今までの回答を読ませていただいて考えながらふと思ったのですが、日常生活や仕事では目上の人が目下の人にたいして申し訳ないという気持ちを表現するために使うのかな?という気もしてきました。
上司に「おてかずかけます・・・」なんて言ったらえらそうに感じるかも?
床面積はその読みをする以外の全員が「ゆかめんせき」と何回も言っているのに変えないんですよ。
年配の方なのに・・・・ただ、誤りかどうかは不明なので突っ込まないことにします。
No.4
- 回答日時:
念のため辞書を引きましたが、「てかず」のみ「てすう」と同意で記載がありました。
一般には「おてすうをかけます」か「おてをわずらわせます」ですよね。混同しちゃっただけでは?
ただ、商売上でお互い気の知れた物同士だと、正解が音読みの紛らわしいものの場合、
わざと訓読みして漢字を特定し、意味の取り違えを防ぐと言うことがあります。
今上手な実例を思い出せませんが、「みすみ」なんてそんな感じじゃないでしょうか。
そうですね。特に電話だと意味を取り違えてしまいますよね。
仕事でよく「公図」という言葉を聞くのですが私はいつも今話題の「香酢?」が目に浮かんでCMを思いだすんです。。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 タメ口をきいてしまう旦那の言動 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、上から目線。隣に居て恥ずかしい 4 2022/03/23 07:05
- 怪我 足の捻挫について。 体験のある方や知識のある方に質問したいです。 もちろんこの後病院に行きますが、 2 2022/05/11 12:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お店の店員さんに対してタメ口をきいてしまう旦那の言動について 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、 2 2022/05/10 21:07
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お店の店員さんに対してタメ口をきいてしまう旦那の言動について 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、 7 2022/04/25 17:19
- その他(悩み相談・人生相談) 私は本当に常識が無くて、お友達の家に行く時はお菓子を持って行く事とか、ご飯茶碗を持って食べるとか、お 8 2023/07/31 21:05
- その他(恋愛相談) これってフェードアウト、、?? 3 2022/08/01 23:43
- 知人・隣人 貼り紙によるトラブル解消は穏当とは言えないのでしょうか 4 2022/05/25 14:55
- 日本語 「笑笑」という表現について。 「笑い」を表現するのに、「w」や「(笑)」などいろんな表現があるわけで 7 2022/07/21 21:47
- 知人・隣人 相手からの質問に回答中、「聞かれたことに答えろ」と話を遮られることについて 5 2023/02/12 00:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報