dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値41の底辺高校です。
勉強一切していません。大学に行けるでしょうか。
母子家庭で金銭的にきついと思います。就職を考えたのですが、将来のことを考えると大学卒の方がいいと聞きました。まだ間に合いますか?それに勉強しなくても行ける大学ってあるんですか?

A 回答 (9件)

偏差値45程度までの大学であれば、中学の定期試験問題を95%以上正解できる学力があれば、合格可能です。

受験要件に「高校卒業または卒業見込み」とあるので高校に行かざるを得ませんが、このクラスの大学であれば、学力的には高校に行く必要はありません。中学の問題集を繰り返し解いて、95%以上正解できるようにしておくのが最善です。
参考までに、英語については、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 1

使わないので


私の卒業証書あげますか
    • good
    • 0

高卒、といっても、一様ではありませんよね。


東大合格者をゴロゴロ出す高校と、あなたの高校とを、同様に扱うことはまず無い。
当然、大卒、といっても、難関大学、かろうじてまともな大学、ポンコツ大学、底辺大学が、それぞれ同様に扱われることはないでしょう。
それは仰るとおり、勉強なんかしたことがない、せいぜい中二レベルの学力しか無いようなのでも底辺大学に受かることがあるからです。

それでも、大卒の資格があれば(もっとも大学を卒業できる保証は全くありませんが)、大卒枠に応募できる。
特に、転職の時に大卒が効くと聞いたことがあります。
ただ、私立大学卒業にかかる費用は、400万円くらいでしょう。
そんな大金と引き換えになるのかなと。
それでも大卒が良いケース。
1.就職状況が良い職業訓練系統を志望している場合
2.家にお金が有り余っている場合
3.中高六年間真面目に勉強を続けてきて、まともな大学、まともな国公立大学に受かりそうな場合
だろうと思います。
なので、あなたは就職した方が良いと思います。

1.以外の底辺大学を出たところで、能力はその辺の高卒と変わりないので、高卒がやるような仕事にしか就けないでしょう。
それで結局、底辺大学卒の場合、大学の学費等+四年間働いていたら貰えたはずの給料、を、どうも生涯取り返せないことが多いようです。
大卒なら高卒よりずっと給料が良くて、そんなのはすぐに取り返せて、もっとずっと生涯収入が、ということにはならないようです。
それは、東大卒等々を混ぜた、大卒全体の話。大学をレベル別に分けると、底辺大学では取り返せないようです。
東大に行く、まともな大学に行く、というのとは違って、得られるメリットも小さいのです。
    • good
    • 1

勉強一切していません。

大学に行けるでしょうか。
 ↑
Fランなら行けます。



母子家庭で金銭的にきついと思います。
就職を考えたのですが、将来のことを考えると大学卒の方が
いいと聞きました。
 ↑
Fランなんて無意味です。
聞かれても、恥ずかしくて答えられません。
これじゃ学歴じゃなくて前科です。



まだ間に合いますか?
  ↑
高一なら間に合います。
Fランなら高3でも間に合います。



それに勉強しなくても行ける大学ってあるんですか?
 ↑
いくらでもあります。
Fラン大学、で検索してみて下さい。
    • good
    • 0

まず金銭的に苦しい状況で私立大学に入れる財力はあるのですか?


働いた方が無難だと思います。
    • good
    • 1

無意味で無価値です


早く働きましょう
    • good
    • 2

「将来のことを考えると大学卒の方がいい」というのは、その大前提として、「将来につながるだけの大学に合格し、大学4年間も落第せずに勉強するだけの学力と努力ができるなら」というのがあります。


どこでもいいから大学にさえ行けば将来の保証がついてくるというわけではありません。
これまで勉強をしていない、これからもする気が無い、というのなら、大学に行かずに高卒就職して汗水流して働いた方が将来のためになるでしょう。
「勉強しなくても行ける」ような底辺レベルの大学は、学費がとてもかかります。そこで勉強もせず留年・中退となったら、高卒でストレートに就職するよりも条件が悪くなります。高いお金だけ出して、損をする可能性大です。
    • good
    • 4

金銭的に余裕のない家庭の子供がFランなんかに行ったところで親に迷惑掛けるだけだと思います



間に合うかとただ問われただけなら間に合うと答えることができると思う
    • good
    • 2

勉強しなくてよい大学に進学する以上の親不孝は滅多にありません。

下手な4流大学を出るよりは高卒で何らかの分野のプロフェッショナルを目指すべきです。2年生ならまだ間に合うので大学にこだわるのであれば、心を入れ替えて勉強しましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!