
扶養にはいるために勤務時間を短縮するのは身勝手か?
社員からパートになり会社の保険に入れなくなりました。年収が交通費込みの134万円位なので入れるかどうかは旦那の会社に聞いてくれと言われたのでパートになる前に確認をお願いしたのですが答えてくれず、パートになってから130万以上なら入れないと言われました。
ちゃんと調べてなかったのも悪かったのですがそれなら勤務時間を減らして扶養内におさめたいと思います。
急な勤務時間の変更は大丈夫なのでしょうか?
社会人として身勝手になるのでしょうか?
後半年で辞めるのは決まっています。
仕事量は変わらずです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、問題ありません。
それがアルバイトやパートという
非正規雇用のメリットなのです。
労働時間の強い拘束を受けず、
生活の時間が重要な人のために
あるということです。
ご質問内容でいけば、
交通費込で134万程度ならば、
年間4万ちょっと減らせばいい
ということですから、想定で、
年間で40時間ちょっと、
月にすれば、3~4時間減らせば
いいだけです。
交通費込で月108,334円未満
にすれば、扶養条件は満たせます。
その程度の調整は勤め先に
とっても大きな支障はないはずです。
勤め先の特徴にもよります。
お店で客対応ならば、時間的拘束は
ありますから、それはいつからとか
日単位の勤務形態見直しとかも
あるかもしれません。
その場合、大きな収入減となることも
想定されますが、そこは少し意識して
おいた方がよいかもしれません。
まずは、上司に相談ですかね。
いかがでしょうか?
No.6
- 回答日時:
会社に聞いてください。
働く人が自分の事情を会社に伝えること自体は身勝手ではないです。
労働条件は双方が条件を出し合って合意して決めるものです。
法律などではなく、その会社の事情によるのだから、他がOKでもその会社はダメと言えばダメです。
あなたが会社の条件を飲めないのなら、あなたにはやめるという選択肢もあります。
あなたはあなたの条件を、会社は会社の条件を出し合って、妥協点を探る。
それが「会社との相談」です。
No.3
- 回答日時:
>急な勤務時間の変更は大丈夫なの…
会社に聞いてください。
赤の他人が判断できることがらではありません。
会社がだめだと言ったらだめなのです。
それとも、あなたは
「ネットで聞いたら大丈夫だと言われた、だから認めよ」
とでも強弁するつもりですか。
そんなの通りませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 社会保険加入なしで扶養控除内の労働条件について 今まで単身で働いていたのですが結婚を機に扶養内でパー 2 2023/03/27 21:49
- 健康保険 扶養について 4 2022/11/29 12:32
- 厚生年金 社会保険の加入条件について。 主人の扶養に入り、扶養内パートで勤務することを検討しています。 社会保 4 2023/02/08 19:11
- 厚生年金 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月 2 2022/09/24 23:09
- 年末調整 事実婚の妻です。 現在、彼の扶養に入っているため、 社会保険は、免除の状態です。 来年からパートを初 4 2022/12/14 23:13
- 所得・給料・お小遣い 扶養内で働きたい時の年収額について 2 2022/04/15 22:28
- 健康保険 パート社会保険加入 6 2023/02/25 11:07
- その他(税金) 週何時間以上働いたら扶養から外れて社会保険に加入ってなったら、パートのおばちゃんたち、みな出勤増やす 4 2023/01/07 22:14
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
所得税法の規定による控除対象...
-
同じ会社で正社員→パートになる...
-
お金ついてです。学生です。 例...
-
大至急 雇用保険について 年末...
-
休業手当を受け取ってるパート...
-
扶養(障害持ち)に入れるメリ...
-
農協の出資証券について
-
平成22年 扶養控除等(異動)申告...
-
国民年金基金は専業主婦はやっ...
-
自営業でも配偶者の扶養に入れ...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
社会人→学生になったときの扶養...
-
働けない専業主婦はどうしたら...
-
児童扶養手当を親と同居してる...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
障害者年金所得者を扶養に入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
シングルマザー、親の扶養
-
入学手続きでの「保証人」について
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
社会人→学生になったときの扶養...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
老人控除対象配偶者
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
入籍前に支払った医療費を旦那...
-
扶養と扶養出て年収240万どっち...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
旦那に妻(私)の源泉徴収票を見...
-
社保加入条件の中に週20時間以...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
休職中の夫の場合の子供の扶養...
おすすめ情報