
No.13
- 回答日時:
昔は純心だったのか?
( ̄~ ̄;)
まぁ~竹槍でアメリカ相手に玉砕覚悟をしてた国だからね
かなり純心ですよ
現代の日本で
竹槍片手に、中共相手に玉砕なんて
覚悟は出来なさそうだもんね
そもそも
純心って、利他的であるのかも?
( ̄~ ̄;)よくはわからんけどね
現代は利己的であるから
純心てなことばより、利益優先が生き残りには必要とされてますもんね
サザエさんやちびまる子ちゃんですよ
純心でしょう?
泣いたり 喧嘩したり 学生運動したり
まだまだ一生懸命自分の思う事に直向きだったじゃないですか
自分の心に正直だった まるで わしやけど。。。。。さんの様
後から考えれば無理な事も在ったけど 純心にやったことがそれだけで
自分に正直だったのではないでしょうか?
自分を偽ってやったところで得られるものは利益とか名声とか
本当に自分が求めていたものがないのではないでしょうか。
No.12
- 回答日時:
眞子様は可哀想ですよね
あれでは何か、挨拶無しで退職する訳アリの人のようです。
祝福されて結婚できないのであれば、私が男だったら、愛する宮様のために自分から身を引きます。
その辺の裕福なお嬢様ではなく、皇室の方だからです。
若い二人は愛を信じているのでしょうねえ
眞子様は週刊誌などの槍玉に挙げられ
受難者となったのか
それともニューヨクに行って自由を手に入れるのか?
共働きをするというが どんな仕事をするのだろう?
いやいや こういう好奇心をニューヨークまで持って行ってはいけない
後はそっとしておこう。
No.10
- 回答日時:
純な心って何だろうと考えてみると、人を愛する心、自然を愛する心、夫婦という関係性を大事にする心、嘘や偽りを憎む心、愛国心、郷土愛などなどだと思います。
これらの心って、「世のため人のため」になることじゃないでしょうか?だから、こういう心が大事であると、おそらく人類が誕生したときから、ついこの間、20世紀まで割と強くあったのだろうと思う。
それが、何故か急速に皆捨て去ろうとしている。
つまり、世の為人の為なんかどうでも良くて、自分のみの為に生きることが合理的で「正しい」と思い込んででもいるようですね。
純な心など邪魔なものでしかないと、ね。
「理」は明らかにおかしいのです。でも、キチンと道理に従って考えることをも極端に嫌うのが現代人です。
おかしいのが分かっちゃうからです。
レヴィ・ストロースはまだ全然勉強していないのですが、そういうようなことも言っているのではないかと思います。文明の基本構造みたいな。
心 と言うものは生き物以上に大切なものですから
繊細で、揺れ続け 考えよう、友になろう恋人に成ろうと思い
なかなか強い力を持ちます
それが少子高齢化と言うか人口爆発と言うか 人が多すぎて邪魔になる
という様な時代になって来ました。
大草原の小さな家じゃなくて 超高層マンションに住む人が増えたのです
マンションじゃ人間関係は希薄で 知り合いも限定的
好きじゃない人とは口もききません
エスカレーター現象でしょうか?
道徳も人によって違うから 自分の思いで生きるしかなく
みんなで生きるには不都合です。
誰か統一教会じゃなくて宗教改革をする人が出るといいのですが
私はやれる自信はないです。健康上。
哲学で改革したいのですが。
No.9
- 回答日時:
あのころから今。
ネットはパソコン通信の狭い世界から
日常に欠かせないツールとしてのインターネットの世界へ。
初期の、内面まで付き合わせることが可能な
閉じられた系で済む要素が強い状態から、
日常と同様の感覚が求められる
公言的要素が入り込む程度が高くなって、
それらを両極として混然一体とした中で
本来尊重されるべき内面をないがしろにした
勝ちに行きあいが横行したことにより
人間性から遊離した価値観が強くなっている
くらいには言えるかもしれないですね。
確かに僕がPCのネットの世界に入った時からもうおかしかったですねえ
僕は存在性理論を説明しに入ったのですが 書く人は反論ばかり
議論とは反論する事 と言う感じでしたねえ
ネットで知り合いも出来ましたが 賛同者は殆どできません
存在主義になっても理解者数名です。
日本人は価値観の多様化と言いながら 自分の良い様に価値をお金で
認めているのでしょうか?
ゲームもプロまで出来て 過激化する面があります。
そんなに人を殺したのでしょうか??
思春期にゲーテやリルケを読んでいた昭和が懐かしい。
No.8
- 回答日時:
今はなにか裏表八方破れな気がします。
そう思いませんか?
↑
上手い言い方しますね。
存在論でも、こういう言い方が
出来ればファンも増えるでしょうに。
例えば眞子様結婚のことにしても どうしてみんなで
騒いでアメリカのニューヨークまで行かせてしまうのでしょうか?
↑
事は、天皇制に関係するからです。
あんなゴシップが続くと、それこそ
天皇制の寿命を縮めます。
「ノブレス オブリージュ」
高貴な立場にある人には、それなりの
義務が伴うのです。
眞子さんといい、秋篠宮さんといい
あの家にはそうした自覚がありません。
或いは核兵器禁止条約にしても
何で日本が入ってはいけないのか?
↑
米国の核に守られている日本が
核禁止とは言えないからです。
21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドは
日本が核武装すれば
日中間の平和は永久的になる、と
指摘しています。
撃ってくる時は撃ってきますよすよ
でもそれに反対して居ればいいじゃないですか?
↑
反対だけでは抑止力になりません。
やられたらやり返しますよ
として始めて抑止力が出てきます。
そりゃあ生まれた時から天皇になると言う前提で育てられた浩宮様と
飽くまで真逆の時の心得だけの秋篠宮様では
心得が違うと思います。
僕も次男なんで兄にテレビを取られても 黙って笑っていました
ただ日陰者という感じになるのでしょうねえ。
本当に抑止力になるからって世界中が核を作り始めたら どうなるのでしょうか?
結局銃社会と銃無し社会みたいになるのではないでしょうか
それはアメリカの考え方です。
No.7
- 回答日時:
「純心」とは、「無知」と類似では?
今回の「結婚騒動」は、
「深く考えれば、相手を窮地に追い込む」事を、考えも、
理解もせず、「身の程知らず」に「相手をかどわかした」
事が発端であった、と思います。
「洗脳」が融けず、事、ここに至り、「普通の人」になる、
事が避けられない状況となったので、バッシングは
下火になりました。
近い将来は、「大きな後悔」が始まると思いますが、
ご自分の意志で選択されたので、その「後悔」は、
ご自分で背負っていくしかないのだから。
日本は、「3日で、核兵器開発が可能」というのは、
オーバーにしても、その能力、資材は、揃っています。
それは、立派な「抑止力」として機能しています。
その「抑止力」を何故、放棄する必要があるのか?
理解できない。
「撃ってくる時は撃ってきますよすよ
でもそれに反対して居ればいいじゃないですか?」
↑
「9条神棚論」みたいな話ですが、
「撃たせない」事が重要で、自分の親や子供を守らないと
いけないでしょう。
「撃ってきた時」は、もう、お終いですよ。
核兵器なら、民族ごと吹き飛びます。
その時は「反対もできない。」ですよ。
誰もいないのですから。
「純心」とは、「無知」と類似では?
撃って来て迎撃できないなら それで終わりなの名のなら
撃ち返したところで日本が復活する訳じゃないでしょう
「核兵器の存在に反対」という考えがなければなりません
日本人で街のど真ん中で銃を持って歩いたらどうでしょう?
それをチラつかしたら警察呼ばれますよ
警察は銃を持ってますからねえ
だから国連に警察の権限を与えて 国連が核を持っていればいいのです
抑止力とか 戦争が起こって負けそうになれば使っちゃうでしょう
そうすれば撃ち返す。
要は平和な喧嘩や戦争の怒らない世界にすることですよ
プロ野球の乱闘も減りました。ホームもキャッチャーがブロックしてはいけなくなりました。
世の中は野蛮な方から平和な方に変わりつつあるのです
その流れを大切にしなければ また無法地帯に逆戻りです。
その平和の音頭を取るのが日本ではありませんか?
No.6
- 回答日時:
核兵器禁止条約に日本が乗れない理由は、日本がお世話になっているアメリカのような核保有国が納得してくれないからですよね。
自分は核を持ってないけど親分が持っているのですから、持っているのと同じでしょ?これを正直に話すと批判されるので、建前でしか説明できないのだと思います。
なので、純粋に反対していればいいという単純な話ではないですね。
日本人は何時の間に核兵器を憎む気持ちをなくしてしまったのでしょうねえ。
あの地獄を三度許さないという誓いは何処に言ったのでしょうか
日本という国はそんなに日和見で冷めやすい国だったのでしょうか。
そんな政治で日本の政治と何が誇れるのでしょうか
名前は何でしたかねえ
No.5
- 回答日時:
思いませんよ。
純心って。何のことなんでしょうか?
撃って来る時は撃ってくるんだから、何もできない。反対だけしてればいいってことなんでしょうか?それで世界の半分が失われても、反対してたんだから、罪はないって言い分なんでしょうか?
宮家子女の婚姻の具合は、周囲が操作できるんだから、操作しろってことでしょうか?
それが純心なんですか?私にとっては邪悪です。
私にとって、それは純真と言いますれど。
純真さとは、既にあるものではなく、追い求めるものです。昔にそれがあったなら、追い求める必要がない。既にあるものはいつか濁り腐り悪臭を放ちます。それが自然の理でもある。その悪臭に耐えるのが、純真さの役割りでしょうか?
それとも、無惨な悪臭の中でも、気付かないことが純真さでしょうか?
私は違うと思います。
宮家子女にも、古きものを新しきで洗い清める務めがある。神事とはそういう事です。
核兵器禁止条約に賛成しなくても撃ってくる時は撃ってきますよ
賛成してたほうが打ちにくいと思いますがね
賛成してたのに撃ってきたとなればアメリカUSAも報復するでしょう。
古いものを新しきもので洗い清めるというと
天皇も慈善事業を起こすべきとか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学を学んでいる理由「
-
哲学は難しい??
-
『親がちゃんと導いてくれなか...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
中日訳 「哀莫大於心死」
-
自省録の読み方
-
「質素倹約、質実剛健」って日...
-
哲学は本来、それほど難解では...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
美しさの定義って何だと思いま...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
幸せとはほんとに能動的なもの...
-
哲学は理屈、それとも屁理屈な...
-
わび・さびは どうして美しい...
-
プロパガンダに騙されない方法...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
哲学と論理学の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
日本語って国や社会が教えるほ...
-
哲学を勉強する意義とは? 哲学...
-
文学と哲学
-
肉体そのものに病が属するとい...
-
哲学カテを振り返るに
-
豊かな生活とか何か?
-
実存主義が嫌いとは?
-
今現在、東浩紀さんに対立する...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
<特別才能がある人は、やはり...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
ニヒリズムから抜け出した方に...
-
哲学・思想よりも笑顔が世界を...
-
『ソフィーの世界』
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
哲学と論理学の違い
-
勝ち負けの哲学
-
哲学の好きな女性はいないでし...
おすすめ情報