dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は両親と3人で2階建ての一軒家で暮らしています。
私は2階で生活していて、両親は1階です。

悩みは父親が足が悪いため、歩く時フラついて
壁に寄りかかって大きな音がしたり、ドタドタ歩いたりします。
昔から気になってはいたのですが
数年前父親が家の中で転倒し頭を打って手術しました。
そして、今年の夏にまた転んで、入院しました。
同じ時期母親も階段から転落し背骨を骨折してしまって、
その為最近は1階で大きな音がするたびに
動悸がして、胸が苦しくなり、汗が止まらなくなります。
父親が退院してからは、夜中父親がトイレに行くたびに
足音だけで目が覚めて、眠れなくなりました。
古い家なのもあるし、両親とも足腰が悪いので
何をするにも大きな音を出すので
今月から、体調不良で仕事にも行けなくなり
いつも、両親が転ばないか心配ばかりしています。
最近はテレビさえ見るのが辛くなって、なんとなくラジオ付けて
一日ベッドで過ごしています。
両親に大きな音を出さないように頼んでも
身体の事もあるので無理です。
今週から心療内科に行くようになってるのですが
この問題を解決してないのに行っても無駄でしょうか?
行くだけでも気が楽になったりするのでしょうか?

A 回答 (1件)

心療内科ではいろいろな薬を処方してくれますので、


結構楽になると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!