dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

便秘症の男性が泌尿器科受診前に排便がなかった場合診察の前に浣腸をしてもらえるのでしょうか
泌尿器科でも便秘薬は処方されることはあるのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 前立腺の検査のため肛門から指を入れられると思うのですが硬い便が近くにあるとまともに検査ができないと思うので

      補足日時:2021/10/29 14:33

A 回答 (5件)

補足を見て。



直腸内肛門ギリギリまで便が溜まっていると言うのも少ないと思います。
私も便秘症ですがそのまま肛門から指を突っ込まれて検査されました。
これは泌尿器科及び外科での直腸検査時においてです。
20年ちょっとで4~5回はやったと思います。(既に便秘症になってました)
    • good
    • 1

泌尿器科へは行かないでください


便秘を専門にあつかうのは「排便機能外来」や「便秘外来」です。
便秘専門の外来がお近くにないときは、「消化器内科」
それもなければ内科へ行ってください
    • good
    • 1

どんな検査をするのか不明ですが、エコー検査とかならそのまま検査を受けましたね。


便秘薬については消化器系など内科に相談ですね。
稀に内痔で肛門科又は外科で出される場合もありましたけど、ついでに大腸の内視鏡検査の話をされました。
    • good
    • 1

便秘はないか、消化器科です。


浣腸どころかひどい場合、手で掻き出してくれる。
    • good
    • 0

診察前に浣腸などしません。


固くなった便が急に出ようとすると、腸を破裂させることがあるようです。

点滴等で便を軟らかくしていき、出やすくすると思います。

どうしても出ない場合は最終手段として、摘便もあります。
肛門回りの固まった便を取り除くと、次の便が出やすくなる事が多いためです。

そこまで酷くならない前に受診をお勧めします。

たぶん泌尿器科とかではなく、消化器内科だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!