dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

選挙権を与えられた時点で人間は学んでおく事がありませんか。

何の知識もなく投票してしまう危うさや愚民政治に関してはどのように思いますか。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83% …

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

選挙権を与えられた時点で人間は


学んでおく事がありませんか。
 ↑
民主制、普通選挙は、国民が主役の
政治体制ですから
国民のレベルが政治を大きく左右します。

字も読めない国民が多い国で、民主化を図ると
必ずといって良いほど、政情不安に
なります。
アラブの春、なんてのがその典型です。
シリア、リビア、チュニジア、エジプト、
みな大混乱です。



何の知識もなく投票してしまう危うさや
愚民政治に関してはどのように思いますか。
 ↑
国民は政治の素人だし、情報も
持っていません。
ある程度はやむを得ない事です。

それでも、日本はマシな方らしいです。

■「日本にポピュリズムは見られない」
米国の政治学者である、ヤシャ・モンク氏の話。
ポピュリズム(大衆迎合主義)の危険性を訴え続けているモンク氏は、
来日時のシンポジウムで、
「多くの国を訪れましたが、ポピュリズムの台頭が見られない国に
来たのは初めてです」と述べました。

続いて氏は「トランプ大統領の米国、欧州連合離脱に
揺れる英国のほか、
ハンガリーやブラジルなどでもポピュリズムが広がる。
そんな潮流から日本は幸いにも免れている。
欧米の専門家からよく聞く指摘である」


■日本でなぜポピュリズムが台頭しないのか
カタールメディア「アルジャジーラ」
報道。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

お世話になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/10/31 22:50

当然ながら、個人の一票では何の影響もないことは事実です。


しかし、それが集まれば大きな力になる、のです。

棄権や白紙投票は同じ死に票です。
必ず誰かに投票し、そして、その後を見続けることが重要です。

投票しても、すぐに結果が出るとは限りません。
その後を追い続ける(関心を持つ)ようにしましょう。
そして次の選挙に生かしましょう。
この繰り返しとその継続が重要です。

今のあなたの一票が、
貴方が成人や老人となった時の社会の元を作るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/10/31 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!