dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜそうめん屋はないのですか?

A 回答 (10件)

こないだ錦糸町にひやむぎ専門店ができてました。

    • good
    • 0

恵比寿、渋谷、日比谷に「そうめん そそそ」という


そうめん専門店があります。
https://so-mensososo.com/
    • good
    • 0

小豆島そうめん 銀座コアビル。

池袋にもあります。
http://www.ginza-core.co.jp/shops/gourmet/gourme …

うどんもありますが。
    • good
    • 0

東中野に阿波や壱兆(あわやいっちょう)という半田そうめんの専門店がありました。

東中野本店は移転を含めて閉店しましたが、小田急サザンタワー店が営業しています。
https://twitter.com/awayaicchou
https://www.instagram.com/awayaiccho/?hl=ja
    • good
    • 0

メニューが無いから

    • good
    • 0

1分か2分、ゆでるだけなので家でも作れるし、


誰が作っても味は変わらない
料理人は腕を発揮できないし、そんなに金はとれないので
出さない
昔は夏場だけ食堂で食べられたけどね。
そうめん専門店はできない。手打ちそうめんなんてできないし。
    • good
    • 0

夏になれば、流しそうめんやるではないですか!


それに蕎麦屋でも扱ってますし、逆に冷麦屋が無いのは何故と思います
    • good
    • 0

そばやうどん、ラーメンなどは暖かいものがスタンダードで冷たいものもある、


という状況です。
なので通年営業が可能

そうめんは基本的に冷たいものばかり、なので夏にしか売れず、
冬場は営業が成り立たないから
    • good
    • 0

そうめん専門店あります。

潰れてなければ、
東京のそうめん そそそ とか。
岩見沢にも めんめん とか
    • good
    • 0

満腹感が少ないから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!