
夫婦でアーリーリタイアして、それ以後国内のいろいろな地方の民泊を1-2か月単位で点々としています。
その仮住まいとは別に持ち家のマンションがあり、住民登録をそこにしています。
各種の登録や届出は住民登録している住所にしており、住む地方を変えるたびに転居届を出して今いる場所に郵便物が転送されて届くようにしています。
持ち家は住民登録のためと荷物置き場にしか使われておらず無駄なので、売りに出してもし売れたら仮住まいしたことのある中から気に入った地方に賃貸マンションを借りようと思うのですが、社会的にはただの無職なので入居可能な物件探しも一筋縄では行きそうになく、マンスリーマンションにしばらくの間住むことになりそうです。また、費用が合いさえすればマンスリーマンションに居住可能な期間いっぱい(1年くらい)までいて点々とするのでも良いと思っています。
質問としては、マンスリーマンションの部屋に住民登録が可能かという話になります。
持ち家の売却・引き渡しが終わった時点で本拠としての役割を終えるため、法律上はその時点から2週間以内に転出届を出す必要があるし、住所が重複して登録されると買主に迷惑がかかるかもしれないので転出届の提出は避けれないと思っています。ただ、その後マンスリーマンションに住民登録ができないと転入届を出すことができず、住所不定になってしまい色々困ります。
具体的に確認したい内容としては以下の2点です。
1. マンスリーマンションの住所で転入届を出した場合、自治体が受理しないことがあるかどうか
2. 一般的にはマンスリーマンションの契約書に住民登録をしてはならない旨の記載があるものなのかどうか
3. マンスリーマンションの住所での転入届が受理された場合、マンスリーマンションの管理業者がそれを知ることができるかどうか
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
一般論としてですが、
1は問題ありません(但し滞在期間が1年以内では住民票の移動はできません)。
2については、マンスリーマンション管理会社は住民票の移動は禁じている場合が多いです(そもそもマンスリーマンションは、一時的な仮住まいを目的として運営されているため)。但し全ての管理会社が「そうだ」という訳ではないので、これはもう契約書を確認していただくしかありません。
3については、契約上問題がないなら管理会社にお知らせする必要は無いかもしれませんが、契約に定めがない若しくは禁じているということなら、管理会社に相談する必要があるので当然先方の知るところとなりますよね。
という感じになるかと思います。
お役に立ちましたら幸いです。
No.1
- 回答日時:
1~2は特に問題にならないと思います。
3は郵便局員が配達に初めて来た時にポストに名前が無かったり苗字だけで本人か特定できない時に管理人が居れば確認することは有ると思います。
それよりも1~2か月で転々として、健康保険や年金、税金関係の手続きはどうなるのですか?
役所から健康保険証等を送る時には実際住んでいるかを確認するために「転送無用」とか書いてますので宛先不明になります。
それなら親族の誰かの住所に「〇〇方」で別世帯として登録し、その人からまとめて送ってもらうとか、お礼に地方地方の名産を送ってあげるとかの方が良いのでは?
2週間以内に住民票を移す、という原則は1~2か月で転々とする人を想定したものではありませんから。
実際にそうしたらあちこちの役所が混乱して迷惑するだけです。
ご回答ありがとうございます。
質問にも書きました通り、居住地を点々とするのは家が売れるまでの間だけで、売れた場合には住民登録するためにマンスリーマンションor賃貸を借りる予定です。契約から引き渡しまでは1か月くらいはあるので、その間にみつけたいと考えています。
その転々としている間には、クレジットカードの切り替えもありませんし健康保健の切り替えや更新が無いため転送不要で送られてくる書類は存在しない予定です。
最悪は転出しないとならないものの転入先が無い場合ですが、生憎私も妻も親族とは折り合いが悪く、そのようなことを頼むと悪用されることが目に見えているため、何らかの隙間産業のようなものを見つけてお金で解決できるものはお金で解決したいと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 入籍から引っ越しに伴う申請について 1 2022/09/28 22:58
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- 戸籍・住民票・身分証明書 下の名前って、漢字は変えられませんか? 読み方が難しいから変える人は聞いたことあるけど、全く別の名前 1 2023/01/03 20:28
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- その他(ニュース・社会制度・災害) 間違いがあったら、言ってください 2 2022/09/26 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 現在住んでいるマンションをあと一週間で出ないといけないのですが、新居が8月からしか住めないためその間 1 2022/06/03 16:07
- 寮・ドミトリー・シェアハウス ニートがマンスリーマンションを借りたい! 1 2022/09/26 19:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 世の中のルールを教えてください 0 2022/09/26 19:46
- 相続税・贈与税 私(長男)の母(父は他界)は埼玉県◯◯市に自宅を保有しています。 しかし、認知症が進行して3年前から 6 2022/10/10 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
修理代金はいらないと言われた...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
退去後も家賃請求されています
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
子が購入した家・土地に親を住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報