dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライブレコーダーの映像は一般的にはドライブレコーダー本体にSDカードみたいな物が付いており、事故などの際にそれを外して映像を確認する方法なのでしょうか?
それとも遠隔操作でいつでも管理者の方で映像を見れるようになっているのでしょうか?
そして、ドライブレコーダーの管理者にはドライブレコーダーが付いている車の映像はライブ配信のようにリアルタイムでいつでも見れるのでしょうか?

A 回答 (4件)

SDカード保存にするか、動画として電波で送信して、管理者の元の記憶装置で保存するか、どちらの方法も可能です。


もちろん電波にして発信する装置が余分に必要になりますが。
    • good
    • 2

スマホ連携でスマホで映像見れるヤツもあると思いますが、SDカードでってヤツのが主流だと思います。



ドラレコの電源を車から取るのでエンジン掛かってない時はバッテリーの消費を考えると一日中は厳しいと思います。
    • good
    • 0

市販品はSDカードを取り外してから確認するのが一般的です。



しかし例えば車両保険会社が提供するドライブエージェントというものがあります。これは保険会社が専用のドラレコを用意してくれます。

そして衝撃を検知するとドラレコが自動的に保険会社につながり担当者と会話できたり映像を送ったりすることが可能です。もちろん無断で映像を引き抜いたりはしません(技術的には可能ですが)

https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/au …
「ドライブレコーダーの映像は一般的にはドラ」の回答画像2
    • good
    • 0

>一般的にはドライブレコーダー本体にSDカードみたいな物が付いており、事故などの際にそれを外して映像を確認する方法なのでしょうか?



そのようです。ですからドラレコ自体が壊れれば映像は役に立たないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!