dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人の引き取りで高額な荷物もあるわけですが回答よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    宅配便の保管所でも
    そうですか?
    身分証で住所おなじで
    家族だから
    渡してくれというのありそうですが。
    ひとりだからわかりません

      補足日時:2021/11/09 17:59

A 回答 (2件)

本人限定受取便なら、本人が身分証明しないと無理で、家族ではNGです。


それ以外に、受け取り=契約も伴う場合(スマホのSIMカード契約とか本人必須)

その他の宅配便は、身分証不要で、自宅に居た者なら、友人でも泥棒でも誰でもOKな訳です。

----
センター引き取りの場合は、
厳格にはNGだけど、ある程度は柔軟な対応をしてくれる場合もあるでしょう。

だってそれがNGなら、厳格にされると、
漢字1文字でも間違ったら受け取り不可能になり、返品って事になる訳だからね・・・
太田≒大田と下記間違っても無理になる訳だし。

中には、毎日のような常連で、顔パスの人も居ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家だったら
okで
引き取りは
消耗品のようなものは
例外あり位のイメージでしょうか?
回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/10 22:06

基本的には本人でないと引き渡しませんね。


委任状や引換券があれば持参人に引き渡す可能性はあります。

貨物引換証、船荷証券、倉庫証券があれば持参人に引き渡します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!