dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セカンドオピニオンの事を知らないので、質問します。

必ず自分の納得する診断をしてもらえるとは、思ってませんが、
自分の体なので納得するまで 今診てもらっている
医師に今後の治療方針とかは、聞くつもりですが、

納得出来なかったりしたら、セカンドオピニオンを利用しようと思ってます。

最低二つの病院で聞こうと思ってます。

セカンドオピニオンを利用した方、幾つの病院で診てもらいましたか?

セカンドオピニオンを選んだ基準とかあったら教えてください。

セカンドオピニオンをする際の注意点などありましたら、教えてもらえると助かります。

質問者からの補足コメント

  • 回答有難うございます。

    ≫セカンドオピニオンも聞いたうえで判断されるのがいいかと…
    と、ありましたが、 誰に聞いたうえでの事を指しているのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/11 22:30
  • 回答ありがとうございます。
    知り合いでも、セカンドオピニオンでミスしているので、
    回答者さんの説明納得できます。

    手術をしたのが、血管外科医で 今の窓口は、循環器なのです。
    循環器の担当医としたら、信頼関係は出来てると思うのですが、
    血管外科医の意見も話さずに、結論を出してきたので、
    循環器では、ない違う病気なのでセカンドオピニオンと思ったのです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/11 23:51
  • 狭心症で循環器に掛かり、カテーテルで下肢動脈硬化が見つかり、
    ステントで治療しようとしたら、動脈 静脈を膝裏あたりで、担当医が間違ってシャントしてしまったと、何年も後になって説明を聞き、担当医も申し訳なさそうに話していて責任は今でも感じているようです。動脈硬化が進んで、カテーテル治療も難しくなり、バイパス手術を受けました。
    再検査したら人工血管も働いてない状態になり、また カテーテル治療を勧められました。
    再度のバイパス手術は、現実的では無いと、循環器の担当医から説明を受け、
    執刀した血管外科の先生の、意見ではない話し方だったので、
    このまま病状が悪化すれば切断するかもと言われました。
    普段行く、かかりつけ医に相談した所、画像診断とか診てないので、一概に判断は出来ないけど、
    違うルートからのバイパス手術は出来そうだと話してもらって、
    セカンドオピニオンの話も、かかりつけ医からの提案です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/12 00:28

A 回答 (8件)

セカンドオピニオンは、まず、担当医の変更や転院、転院先での受診のことではありませんので、その点には十分な注意が必要です。



セカンドオピニオンを受けるためには、現在の担当医にセカンドオピニオンを受けたい旨を申し出る必要があります。
その上で、診療情報提供書(いわゆる紹介状)を書いていただき、血液検査や病理診断の記録、CTやMRI・レントゲンフィルムという画像データも用意してもらって下さい。
つまりは、現在の担当医によるデータをすべて揃えた上で他の医師から客観的な判断を別にもらう、というのが、真のセカンドオピニオンです。

セカンドオピニオンを受けたあとは、いったん現在の担当医にきちんと報告をして、今後の治療方針などの見直しを図ることが大事です。
また、もしもセカンドオピニオンを受けた所で今後の治療を引き継いでいただけるのであれば、正式なデータ(先ほど記したとおり)をあらためて移行する必要がありますので、きちっと済ませることが非常に大切です。
残念ながら、このあたりを怠ってしまう人が非常に多く、それでは真の意味でのセカンドオピニオンにはなりません。

その他、以下のURLもぜひ参考になさってみて下さい。
東京都福祉保健局の物ですが、非常にわかりやすく述べられています。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/ …
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答有難うございます。
セカンドオピニオンの意味は、分かっていましたが、
教えてもらったサイトで読むと、
参考になりました。

複数の病気があり、ファーストオピニオンは、違う病気では
治療してもらおうと思っているので、セカンドオピニオンに
移行する時の事も参考になりました。

お礼日時:2021/11/14 23:58

追記です。


補足を読んだが、それならそのかかりつけ医に相談することだね。
ここは病院ではないし、私も含めて、医者はいないからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々聞きたいけど、聞き過ぎちゃっても
迷いそうですよね。

お礼日時:2021/11/14 23:52

家族の病気でセカンドオピニオン、サードオピニオンと受診した事があります。


本来ははじめの医師に紹介状書いてもらって二次医療施設や他の医療機関にかかるのが検査代なども少なく1番ですが、医師の中にはセカンドオピニオンを嫌がる人もいたり、表向き嫌がってなくても医師なのでプライドがあり自分を信用してもらえなかったとはじめの病院に戻る必要があった際にかかりにくくなったりします。

ですので、二つ目の病院には検査代は重複しますが、はじめの病院には何も言わずに行き事情を話しかかる方がスムーズと感じます。

事情にはよりますが3個目、4個目と増えていくと、ドクターショッピングしてるのかなと思う医師もいるかもしれません。どんな事で悩まれて病院に行くか存じませんが、きちんと話しを聞いて症状を診てくれる先生って中々いないのであなたにとっての名医が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問にも書きましたが、
自分の思っている事の診断してもらい、
無理な治療や手術が出来るとは、思ってませんが、
色々と思い返すと疑問点もあったりして、
ここで 聞いて見る事にしたのです。

お礼日時:2021/11/14 23:54

№2です。



追伸、

4つの病院は医師に先入観を持ってもらいたくなくで、全部初診で診てもらったそうです。

マイナンバーカードに健康保険証を紐づけすると、過去の病歴やどこの病院・薬の量など、全ての病院で判ってしまうそうなので、このような芸当はできなくなってしまいますね。
反面メリットでもありますが・・・・。
    • good
    • 2

追記だよ。


私は10年前にステージ3の舌癌で手術をし、合計で5ヶ月の入院を。
その間に何人もの医者と懇意になって話をしたが、セカンドオピニオンを探しているうちに「症状が悪化」というケースも多いそうなので。
また、どう説明しても納得しない患者も多いそうだよ。
そういう患者は「病院のはしご」をするケースも多いそうだから。
これは病気の内容にもよるが、「進行性」のものだと「悪化させる」というリスクも伴うからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

参考までに。


セカンドオピニオンにも一長一短があて、良い結果が出ることもあるが、悪い結果に終わることも多いよ。
ちなみに、診断内容に満足できるかどうかは「患者本人の気持ち次第」なので、担当医との信頼関係がないと不満が多いようだがね。
そして・・・・。
セカンドオピニオンを考える人ほど良い医者に巡り合えない傾向があるように思うがね。
ちなみに、私は一度も考えたことはないので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんばんは



知り合いはある病気で全部で4か所の病院で診てもらったそうです。

最初の病院で<<即手術>>と言われたのが、他の病院3か所では手術必要なしという事で、結果手術しない事になったそうです。

その後、異常なしで元気です。

最初の病院は何だったんでしょう??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。

即手術と言われた事あります。
手術は断りました。


たまたま 違う病院で、即手術の話をしたら、
納得できる話をしてくれて、断って良かったと思いました。

今でも 即手術と説明した担当医の所に診断してもらってますが、
違う治療してもらって 健康には問題がないです。

お礼日時:2021/11/12 00:09

セカンドオピニオンも聞いたうえで判断されるのがいいかと……

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!