dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幻聴が聞こえます。
トイレやお風呂など、狭い空間に一人でいるとき、
「〇〇!(私の名前)」
「早く出てきなさい!」
などと怒鳴られる幻聴が聞こえます。
私は不登校で朝の時間よくお腹を壊してトイレにこもっているのですが、お母さんが学校に行かせようとしてトイレの外から怒鳴って来るのですが、それがトラウマ?になってしまって聞こえているのでは、と思って気にしないようにしているのですが、トラウマで幻聴まで聞こえるようになってしまうのでしょうか?

本当に怖いし、本当に怒鳴られているのか幻聴なのかどっちなのか分からなくて困っています。

治す方法は分かりますか?
病院に行った方がいいとでしょうか?
お母さんに言ったら、自分のせいだ、と自分を責めてしまうでしょうか??

どれか1つでもいいので、回答よろしくお願いしますm(*_ _)m

A 回答 (6件)

罪悪感を捨てて、怒鳴られても気にしない。


学校に行かなくても勉強は出来る。
割り切れば大丈夫。

でも、行けたら行って友達と遊ぶ事を勧めるよ。
無理なら気にせず家にいて、好きな事をする。

高校生なら、バイトも出来るし、通信でも勉強は出来る。

幻聴と言われて薬を飲まされるから、気にしないことが1番だよ。
部屋の換気と掃除はしてね。
    • good
    • 1

家族や学校でうかつにしゃべっていると入院させられるよ。


うちなんか、毎夜、枕元に変なおいさんいる気配してて、しゃべりかけてくるわー
    • good
    • 2

取り敢えず授業に参加しなくても、学校の保健室に登校してみては、どうどすか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

月曜日から個別の教室に通うことになりました

お礼日時:2021/11/13 19:44

逆らわずに



幻聴に 素直に 従ったらどうですか。
    • good
    • 2

私も、たまに、母の声の幻聴はありましたが、


あなたの場合は頻繁に聞こえるようなので、
一度大きい病院で診てもらった方がいいですね。
    • good
    • 1

母親から怒鳴られることがストレスになってるんでしょうね。


トラウマというかストレス。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!