dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月中旬から、ひどい腰痛で寝付いています。

地元の病院の整形外科では、レントゲンを撮ったところ異常は見られないとのことで、痛み止めの薬を処方してもらっただけでした。
痛みが改善せず、病院とは別のペインクリニックというところで、電気と痛み止めの注射をしてもらうようになりましたが、こちらも一時的に痛みが弱まるだけにとどまっています。

先週、別の病気で入院したことのある大学病院の整形外科にかかりましたが、「MRIを撮ってからではないと治療はできない」と言われ、MRIの予約をしましたが、それが来月なんです。

痛みのため、ろくに動けず、うずくまったまま、来月の検査の日まで過ごすのは辛いです。

MRIの検査を早く受ける方法ってないでしょうか?
検査の日まで、じっと待っているしかないでしょうか?

A 回答 (9件)

大きな病院だと予約ですよね。

私は関西圏在住ですが個人の整形外科でMRIのある所で即日可能でした。ヘルニアがわかりました。一度検索されてはいかがですか?
    • good
    • 0

今の病院が紹介状さえ書いてくれれば、翌日にでも受けられるんですけどね。


他の方も書かれているように、今はMRI検査装置を持っている病院・クリニックはそこかしこにあるんですよ。
※私は上記の流れで翌日受ける事が出来ました。
    • good
    • 0

MRIぐらいでしたら、近所の整形外科クリニックにありますよ。


私も総合病院では3週間待ちと言われましたが、クリニックでは翌々日に対応してもらいました。
    • good
    • 0

患者は貴方一人ではない。

    • good
    • 0

大学病院に行かずとも、整形外科やMRIがある少し大きめな総合病院などに、ここに書いてある通りの説明をなさって問い合わせてみたら如何でしょう。



腰痛の辛さは本当に辛いものですよね。
(原因は若い頃の怪我ですが、私の持病でもあるのでよく解ります)

ただ、腰痛は内科系の病を孕んでいる重要な場合もあるので、やはり、整形外科だけよりも、色々な科がある、ある程度の大規模の病院が良いと思いますよ。

どうかお大事に。
    • good
    • 0

質問内容の主題は。


予約での順番待ちをなくしたい・・・ですねMRIに限りません。
まず頭に浮かぶのは、人脈を使う、お金を使う。
次は自分が直接動いて、すいているところを探す。
    • good
    • 0

今の大学病院は来月ですが、他の病院で少しでも早くMRI撮影と診察をして貰うことが出来ないか?


出来ればそこで診察して貰い、大学病院はキャンセルすれば。
それもダメなら痛み止めのブロック注射をして、診察を待つかですね。
    • good
    • 0

お金が物を言う。

お金を積めば早くやってくれます。または別の病院を探す。「MRIをして欲しいんですが」と言って。外科でもOK。
    • good
    • 0

大学病院でMRIだと、混んでて予約いっぱいなんだと思います。



私は脳外科専門の病院でMRIだけ撮って貰いましたので、電話して1週間以内で予約を取り即検査してくれました。

あなたもその旨伝えて、MRIをどこか他の病院で撮り結果を大学病院に伝えたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!