プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去る10月31日の衆院選挙で当選した議員には10月分の文書交通費100万円が支給されました。
新人議員は全く国会議員として働いておらず支給は不適正だという議論が出てきました。新人議員は100万円を自主返納すべきでしょうか。自分がそのような立場なら返納するでしょうか。
私は返納しません。そういうルールだからです。お金ないし。

A 回答 (9件)

>お金ないし。



でも、立候補するとき300万円の供託した金額が当選のおかげで戻るんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
借金です。

お礼日時:2021/11/16 12:58

本音は100万は欲しいでしょう。


しかも提言したのは吉村さんとか松井さんでしょう。彼らは関係ないですからね。
維新の議員にしても100万は欲しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

棚ぼたの100万円。落ちてこないかなー。
ありがとうございました。
無免許ひき逃げ木下都議は居座るようです。4年で8千万円。夢のようなお金。

お礼日時:2021/11/16 12:57

果たして、令和の山本太郎は返却するか?


ガツガツしている根性丸出しだから無理だろうな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/16 12:55

当然文通費の100万については異論がありますよね。


当然そこを突いてくる維新とかそつがないなぁ〜と感心しますよ。
 立憲とか共産とかそういうところを
突っついてくると国民の共感を得る事できるのにね。 要は与党のやる事に関しては追求するけど自分らの身に降りかかる事は知らんぷり!
という事ですね。
 良いネタが目の前に転がってるのにね。
いっその事立憲と共産が一緒になったらどうだろう!
そっちの方が共感する人多いのでは?

今回の文通費100万は政党に対して投げかけられた課題だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

維新の人気取りの仕掛けというのは明白ですね。茂木幹事長は火消しに走りました。
で、受け取りますか。維新の議員なら受け取らない。自民議員なら幹事長が返せと言っている。逆らえない。

お礼日時:2021/11/16 12:47

私が自民なら返さない それを決めた側


税金の無駄遣いを問題視してる野党なら自ら返納でしょう
たった数時間で100万円 おかしいでしょ。

日本維新の会 10月分の文書通信交通滞在費100万円を党で集める方針を明らかにした。集めた文書通信交通滞在費は被災地やコロナ禍で苦しむ人々の支援策に充てるよう寄付するという。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
維新のスタンディングプレーです。
寄付する相手はだれ?維新系の団体ってことないですね。
某放送局が集めた寄付金の大半が関係の団体に流れたってことがありました。

お礼日時:2021/11/16 14:54

「国民感情でルールを迂回するのはおかしいですね」


そうなんですよ。例えば、官公庁がミスして、国民に損害を与えたので弁償賠償したいとします。しかし、債務の存在が確かであることが必要ですし、その金額の算定には公明正大なものが求められます。そうでないと公金が恣意的に支出されてしまいますから。そこで、官公庁は裁判に打って出ます。それは、争っているわけでは無く、裁判所がいくら払えって判決出してくれれば、大っぴらに支払いができるからです。それくらい、公金の支出には、明解な根拠が必要なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
公金はルールに基づいて支払われるべきということですね。

お礼日時:2021/11/16 14:49

本来であれば歳費などは日割り計算、経費は実費精算が当たり前だと思います。


ルールである以上は仕方ないし、返還や寄付にしても議員個人より党としての判断にするべきかとは思いますが。
もし自分が新人議員で所属する党が寄付なり返還なり決めてくれたら、うれしいですね。だってその好感度はアップは100万円以上だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国民感情は大事ということですね。政治家は感情を操作する能力が必要です。朝三暮四、返した金の何倍も回収するぞ。

お礼日時:2021/11/16 12:28

人とあったりする交際費です。



ここら絞ると、貧しい人は議員は活動が出来ない。

お金のある人が支配する政府になってしまう。

返すと、金が無いので、会えないなんて、言うかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返納しないというご意見ですね。

お礼日時:2021/11/16 12:25

好ましいかどうかは議論のある所ですが、現行法規に則っているものであり、返納すべきではありません。


不当な支出ということで、裁判で判決が出ればよいですが。そうでない限り、行政に違法立法審査権はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国会はルールを作るところ。国民感情でルールを迂回するのはおかしいですね。

お礼日時:2021/11/16 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!