アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資に詳しい知人と話すと、
分配金のある投資信託商品で毎月定額を収入化し、あと株の売買やポートフォリオを組んでいると言います。
投資信託で分配金を得るのはわかるのですが、株の売買って博打みたいなもので定期的に収入が見込めるものでもありません。ずっと保有していてもそんなメリットはあるのでしょうか?
たとえば元手資金1000万円で運用をしたいとき、半分ずつ、投資信託で500万円分運用するとします。残りの500万円で株を持ちたい時、どういうものを選べばいいのでしょう?ちなみに米国株を持ちたいです。

A 回答 (7件)

父の失敗から学ぶ、個別株投資の意義と危険性


ttps://www.youtube.com/watch?v=W4i1sElwbuw
3:43~15:51
    • good
    • 0

米国株も基本は同じで、配当狙いのヴァリュー株と成長狙いのグロース株がありますが、日本との最大の違いは、「グロース株の超大型株」がごろごろしていること。

時価総額1兆ドル(100兆円)で、「成長狙い」なんて、一体どこまで成長する気やねん!?と突っ込みたくなりますが、事実成長しているのだから仕方がない。まあせっかく米国株をやるのであれば、この辺を買ってみるのが面白いのではないでしょうか。配当重視株ももちろん有って、米国でも年金生活者等を中心に根強い人気があります。典型的なのは、ファイザー(PFE)、ベライゾン(VZ)あたりです。ただ配当比率は、日本企業と比べてそう良い訳でも無いです。3%くらいですかね。あまり日本との差はありません。その分、親近感を持てますが。なお、スクリーニングすると、もっと高い配当比率の有名銘柄が引っかかったりしますが、こういう異常値を示しているものは、古今東西を問わず「訳あり」に決まってますので、素人さんは手を出さない方がよろしいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

面白いアドバイス有難うございます。
配当狙いは日本の投資信託で良いので
グロース株の選別方法が知りたいです。ファイザー、ベライゾンをとりあえず買ってみたら良いのでしょうか?

お礼日時:2021/11/23 21:26

キーエンスは成長性もあり利益率も極めて高い超優良企業ではありますが、業績と比較して配当は少なく配当利回りは低いですし、株価が高すぎで100株の1単元だと今だと750万ぐらい必要ですから、ちょっと個人の一般的な投資対象とは言いがたいです。

無論、単元未満株で少し買ってみるというのはあると思いますが。

最初からいきなり、きれいな納得がいくような投資目標、方針は定まりませんので、実践し試行錯誤しながらそれをシェイプアップしていくのがよいと思います。

そういうのが嫌で面倒なら、それなりのコストを負担してロボアド、ウェルスナビのような運用にしてしまうというのもありますが、それより自分であれこれ考え失敗もしながら実践した方が血肉化されるところというのは多いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

シェイプUPいい言葉ですね。
それがいいです。そのうち、自分のスタイルが見えてきますからね。
今の私は投資信託が楽なので5本くらい買いました。これはなんか愛着もあるので長期で持とうかな。と。定期買い増しして。

キーエンス高いですね。単元未満株で買えるのですか。安くなった時に検討してみても良いかもしれませんね。有難うございました。

お礼日時:2021/11/22 00:43

>分配金のある投資信託商品で毎月定額を収入化し、あと株の売買やポートフォリオを組んでいる


→これはこの人のスタイルというだけのことで、別にこれが正しいとか誤りとか決まっていたり判断ができたりするわけではありません。
個人的にはこれとは全く異なる運用をしています。REIT等ではない一般的なオープン型の投資信託はまったく買っていません。

>株の売買って博打みたいなもので定期的に収入が見込めるものでも
多くのまともな銘柄では配当金が出ます。成長期の銘柄、あるいは赤字とか業績が出ない銘柄もありますが、多くは多少の業績の変動はあっても安定的に配当を出すところが多く、どの程度の金額かということにもよりますが、一定の定期的な収入にはなります。
これに加えて、証券会社に株を貸しておけば貸株料が得られる場合もあり、銘柄によっては株主優待もありますので、相応のインカムゲインは得られます。

>どういうものを選べばいいのでしょう?
まず前段の「投資信託」というのは、これだけだと投資対象は様々で、いったい何に投資してどういうリターンを得たいのか、リスク許容度はどの程度と考えるのか等々の投資目標、方針によって選ぶべき商品はまったく異なります。
逆に言えば、まず「投資信託」というよりも投資方針、目標を明確化するべきです。
なお、分配金を出されるということは、投資という視点だけから考えると不利な面が多いです。

株式も同様にどういう方針で銘柄を選択するかによって選ぶ対象は大きく異なります。
例えば、割高でも成長性が高いと考えられる人気のセクターとか銘柄を主に考えるのか、ディフェンシブで値動きは少ないが安定的な配当を出し続けている銘柄を選ぶのかで選択は大きく異なります。
ここも単に米国株というだけでなく、米国株を選択することでなにをめざし、どういう運用をしたいのか、そこを明確にすることからかと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

いつも有難うございます。

>これに加えて、証券会社に株を貸しておけば貸株料が得られる場合もあり、銘柄によっては株主優待もありますので、相応のインカムゲインは得られます。
へーそう言うこともできるんですか。
キーエンスをお持ちだとおっしゃっていましたが、そういう大手から買ってみたら良いのかもしれませんね。

>投資方針、目標を明確化するべきです。
そうですね。半分は投資信託で固く収入を得る。もうこれは毎月収益を確定させることが目的で、基準価格が下がってもよしとする。
あとは株の売買を検討していますが、何を目標にどういうものを持つか。たくさん商品もあるので、そこは勉強して、自分のスタイルを固めていきたいと思います。まだ勉強不足で全然スタイルがありません^^

お礼日時:2021/11/21 23:13

>投資信託で分配金を得るのはわかるのですが、株の売買って博打みたいなもので定期的に収入が見込めるものでもありません。



まったく違います。準備して、調査して、売買で年利10%~を安定的に得るのは、素人でもそんなに難しいことではありません。また、株によっては、年5%以上の配当を出すものもありますしね。

博打とも、投機とも違い、経済は勉強すれば、リスクに応じてリターンを得る仕組みはあるのです。テクニカル分析で売買のパターンを見つける。配当金狙いで安定株を買う。割安株を長期で保有し大きなリターンを得る。機関投資家のように、期間損益計算のコミットがないのだから、その自由度を活かせば、いろいろな道がひらけます。

ただね、それを人に聞くのはありえませんよ。市場ですから、あなたが買うってことは、誰かが売るってこと。その取引の材料を、調べ、分析し、判断して、あなたが決めるのです。

人に聞いてやる株の売買なんてないし、人がいい材料をを知っててもあなたに教えるはずがない。わかりますか?自己決定、自己売買が、投資の基本です。それが無理なら、手数料をはらって、人に委託するのが、投資信託などですが、それも、マクロな動向を分析することで、自分が考えるリストリターンを得ることができます。

いずれにせよ、リスクゼロでリターンを得ることはできないし、確実に儲けられる話はいっさいありません。投資をゼロから勉強してみましょうね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ほんとおっしゃる通りですね。10月から始めたところなので頑張って勉強します。
投資信託はプロが儲けてくれるので、素人が手を出しやすいのです。

株は、おっしゃる通り勉強してからになります。冬休みの課題ですね^^
有難うございました。

お礼日時:2021/11/21 23:08

投資信託は分配金が少なくなる傾向で、元本を取り崩して分配化しているものも多いです。


また、株と同様に売買差益でまた次の商品に乗り換えるパターンの投資家さんやETFで利益を積み上げる考えの投資家さんが多いです。
投信は一括買いの元本割れリスクは意外に高く、定額積み立てのトータルリターン率の方が高いですので・・・
>分配金のある投資信託商品で毎月定額を収入化し、あと株の売買やポートフォリオを組んでいると言います。
との意見は一理あります。

ただ、株が博打というのは少し違いまして、例えば、富裕層なんかのポートフォリオを見てみると、多くの方が銀行株を保有され長期ホールドし、配当を積み上げて再投資に回します。
メガバンクや地銀上位行の場合、慢性的に4%とかの高配当支払いを実施し、株価も慢性定位で値幅が狭いですから、かなりの安全資産です。

米国株は私は取り組みがないので強くお勧めはできないですが、成長性は期待できます。
問題は米国市場に制限値幅がないため、大暴落時にストップ安とはならないですし、国内企業ではないので財務の透明性が今一という部分や、為替リスクなどもあるので、私は頭が悪いのでいささかです。
投信は米国中心で積立であれば大きく成長すると思います。
リスクを避けたいのであれば、国内株ディフェンシブに適度な分散で出来るだけ安い価格を見極めて中長期でホールドし、配当は再投資に回すとかが良いと思います。
慣れてからでも米株は良いのではと思います。
税率や手数料の問題もありますし・・。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

いつも有難うございます。

ETFで利益を積み上げる考えの投資家さんが多いです。
うーん。この辺りの技術は存じ上げません。。。
投資にはまって、趣味の投資用法人を作ってしまいました。
法人化すると、ついつい節税に目がいってしまいます。

本題ですが。
>富裕層なんかのポートフォリオを見てみると、多くの方が銀行株を保有され長期ホールドし、配当を積み上げて再投資に回します。
そうですか。。
ちょっとメガバンクあたりから買ってみようかな。。。
知人は不動産以外の固定資産がおすすめと言っていました。金融商品より利回りは低くなるが、資産を守るには堅い。とのこと。
>地銀上位行
意外にこの辺りは狙い目かもしれませんね。。。SBIとの買収でも地銀行のプライドを感じました。まだまだ勉強不足ですが頑張ります。

お礼日時:2021/11/21 23:06

多くの投資信託でアメリカ成長株に組まれてる銘柄は鉄板かな


駄目な銘柄が新たな事業で爆発するのも夢があるアメリカです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駄目な銘柄が新たな事業で爆発するのも夢があるアメリカです。
元気な国ですね。回復力が高いはずです。
投資信託も私は北米中心、成長株の商品のみ買っていますね。
有難うございました。

お礼日時:2021/11/21 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!