
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
正に今の北欧の姿w
齢を重ねると死亡率が上がること、収入が途絶える等で、日本では老人になってからの賃借は難しくなっていますが、人口減少傾向が顕著になるとそうも言ってられないので、アパートや賃借マンションは建て替えと同時にそういった作りの建物になっていくのでしょう。さほど間を置かずにそういった状況になります。建物内に共用廊下、共用厨房、共用トイレや共用シャワー、そして個室がある形式で、昭和30年代のアパートみたいなものにコンセプトは先祖帰りするのでしょう。
旧来の家族制度を否定してしまったからには、個人主義(もしくは各家庭で完全帰結)でいくか、擬似の旧来家族制度の模倣のどちらかしか手はないのです。
ありがとうございます。
>正に今の北欧の姿w
キャバ嬢が缶ビールか何か出してきて
家族みたいに一緒に飲んだりしてました。
そういうのが、まさに北欧の今の姿なのだとしたら
わるくないかも!
No.10
- 回答日時:
まもなく75歳になるヤモメの一人暮らしで一軒家持ち。
家も本宅5寝室、離れ3寝室、しかもホテルのように各寝室バス・トイレつき、庭もかなり広いですけど、年寄りに部屋貸しするなんてまっぴらです。シニアの会の人が1週間ほど合宿みたいにして泊まっていくのは歓迎ですが。その歳になっても老後資金がありません、などの人生計画失敗者とは、話も合わないのは、知り尽くしています。
残り人生を、周りの皆さんに感謝しながら、思いっきり楽しむのがモットー、これが理解できる年寄りは、老後生活資金も困っていないお方ばかりで、家族にも恵まれています。
ありがとうございます。
>年寄りに部屋貸しするなんてまっぴらです。
そうなのですね。
>人生計画失敗者とは、話も合わないのは、知り尽くしています。
人生失敗者ですか。
「勝ち組」と「負け組」っていう言葉を思い出しました。
No.2
- 回答日時:
無しだろうなぁ・・・・・
年代同志。という言葉がありますが、20代前後、30代前後など同世代どうしでの付き合いや遊びが主流でしょう。
また、若者たちがハブる訳ではないが、同世代で行動や活動、雑談しているとします。そこに割行って入ろうとすると、最初はあいさつ程度はしますが「面倒なおじいちゃん状態」となります。
また、日中は外に活動拠点がある若者ですが、寝る時間帯も老人とは違います。
TVや映画とは違う。と、言うのは理解された方が良いでしょう。
また、シェアハウス=ドミトリー状態なのか、2000円3畳部屋の様なタイプ+トークルーム状態なのか、それも違います。
主に会話が好き=シェアハウスとなると、無意識にハブられるだろうし、各々の主観は別物だろうし、仮に同じ趣味があったとして、老人が「オレ先輩風情」を出すと避けられるだろうし。
自分には無しですねぇ~。オーストラリアのBPH,YHAのドミトリーも利用した立場から。m(_ _)m
あ、10人共同の部屋ドミトリーでドイツ人だったかなぁ・・「彼女来ているから!そのベッド貸して!」ってことがあったww
で、「うっさい。ここは自分が買ったの。君には関係ない。」って自分や他の人間が伝えました。そしたら、別なベッドでセックス始めました。
でも、別に普通の事なので、そのまま耳栓して自分は寝てましたけど。
それも海外では普通にありましたねww
ま、日本のシェアハウスの規定は存じ上げませんが、多言語の人種や雑多な人間が入るってことは盗難や犯罪、何があっても当たり前。くらいの状況の人ならいいかもねw
ありがとうございます。
>「彼女来ているから!そのベッド貸して!」
なんという厚かましいドイツ人ですし、
彼女も彼女ですね。アンアン声も聞こえるのに。
セックスなら車の中か、外でしてほしいですね。
海岸とか、海の中とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- 養育費・教育費・教育ローン 子持ちの方は老後資金を貯められてるのでしょうか? 4 2023/04/26 08:32
- 高齢者・シニア 老後の貯え 3 2022/04/29 21:57
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- その他(資産運用・投資) 55歳からのiDeCoやNISA 低所得者サラリーマン 10 2022/12/03 14:11
- 夫婦 主人が不倫→相手妊娠。アラフィフ子なし夫婦。 10 2022/04/23 11:45
- 高齢者・シニア 結婚しない=孤独な老後という考え 9 2023/03/01 09:11
- 婚活 現在、生涯独身が増えてますよね。 統計見ましたが、これは、離婚してその後ずっと独身やシングルでいる人 3 2022/06/20 20:51
- 高齢者・シニア 老後に一人は寂しいという言葉 18 2022/07/02 09:07
- 相続・譲渡・売却 前妻の子の遺留分対策について、今後の事で凄く悩んでます。 1 2022/05/06 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学時代、風呂、トイレ共同の...
-
ルームシェア相手が私が留守の...
-
自分のマンションに友達が住み...
-
工場で座りながら部品を検査す...
-
会社の寮に住んでいる人は、寮...
-
入寮時の清掃について
-
隣の部屋の騒音について。 現在...
-
入院するにあたって大部屋か2人...
-
備え付けの洗濯機を壊してしま...
-
全館禁煙の学生寮で何度かタバ...
-
隣人なのか下の階の住民なのか...
-
ルームシェアを解消したいです
-
シェアハウスで住もうと思った...
-
宝塚音楽学校の生徒さんがいる...
-
東京の大学に地方の田舎から進...
-
2つ借りることは可能でしょうか?
-
空き家を借りていて住みこみ寮...
-
静岡大学浜松キャンパスの寮 静...
-
大学1年、一人暮らしの男です!!...
-
シェアハウスを点々としながら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建てをシェアハウスにして...
-
食器を拭いて、元の位置に戻し...
-
シェアハウスについて。
-
シェアハウスを建てるにあたっ...
-
NZのウエリントンで語学留学を...
-
老後にシェアハウスに入る、と...
-
子育てが終わって、子供が巣立...
-
シェアハウスに住んでいる方 シ...
-
海外・異性とのシェアハウスに...
-
新潟県にお住いの方に質問&相...
-
名古屋でのシェアハウスについて
-
東京などで見知らぬ人とシェア...
-
東京都23区内 共用部も個室も綺...
-
自分が住んでいるマンションで...
-
シェアハウスについて!
-
社会人で寮生活、住み込みなど...
-
シェアハウスって、中年でも入...
-
私が変なのでしょうか
-
中年ホーム
-
オーストラリアにワーホリに来...
おすすめ情報