
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
UFOって、確認出来ない飛行物体と言う意味。
解らなきゃ全てUFO。
宇宙人の乗り物などと言う意味は元々無い。
宇宙の広さを勉強すべし。
銀河系には6000億の太陽があり、太陽系のすぐお隣さんまで、秒速100kmで飛んで行っても、1万2000年も掛る。
銀河系の端までは、2億年も掛る。
宇宙には銀河が1兆個もある。
地球に到達する前に死に絶えてるよ。
No.3
- 回答日時:
ナトリウムの D線が有名かな. オレンジに光る, いわゆる「ナトリウムランプ」の色. UFO とは毛ほども関係ないけど.
似た色としてはヘリウムの D3 もある. もちろんこっちも UFO とは全くの無関係.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
欧米では、ルートの記号は、こう書くのが一般的なのですか?
物理学
-
中学生の疑問 陽子、中性子の数が1つや2つ違うだけで、全く違った性質になってしまうのは何故でしょうか
その他(自然科学)
-
重力は常に垂直抗力と等しいんじゃないんですか?
物理学
-
4
CO2削減のために、そもそもCO2になる前に、CよりもOと結合しやすい元素か物質か何かに、結合させる
その他(自然科学)
-
5
なぜ学校教育で科学史(数学、理科)を教えないのですか?
その他(自然科学)
-
6
常温核融合は正しかったのか?
物理学
-
7
天文学、物理学が得意な方に質問です。この問いに対するあなたの考えを教えて欲しいです。 問題1:A、B
その他(自然科学)
-
8
もち麦食べるとコロナ肺炎に掛からない 我ながら珍説で、コロナ肺炎ワクチン接種 拒否、本日も体温36.
その他(自然科学)
-
9
日本では、太古から地球平面説だったのでしょうか、球体説だったのでしょうか? また地動説や天動説につい
宇宙科学・天文学・天気
-
10
アメリカのヒーローであるスーパーマンに電話したところ音速よりも速く飛べると自慢していました でも物理
物理学
-
11
スキーのジャンプスーツの問題は、図のような翼を背負って飛べば解決しますよね?
物理学
-
12
実験中にX線を大量に浴びて、身体が、動きません。どこで診てもらえばいいでしょうか?また、放射線が漏れ
その他(自然科学)
-
13
電子体重計ではかれるのは 体重(からだにはたらく重力の大きさ)?それとも質量?
物理学
-
14
魔法世界において科学技術は発展するのか?
その他(自然科学)
-
15
これは「物質の色が変化した」って言えるのだろうか
その他(自然科学)
-
16
電池 (子)切れ?
その他(自然科学)
-
17
光の速度は不変であるという結論についてですが、これは光という概念の速度を観測できなかったという事です
物理学
-
18
めちゃくちゃいい事を思いつきました。宇宙船なんかなくても誰でも宇宙に行ける方法を思いつきました。 地
宇宙科学・天文学・天気
-
19
アルミの棒1mを地中に半分突き刺した場合、上半分は常に冷えていますか?
その他(自然科学)
-
20
クイズ 今から19年後(2040年)ある等式が発見から300年になりますが、その等式とは何でしょうか
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
5
宗教画の衣服の色
-
6
パワースペクトルとは?
-
7
ガンメタとはどういう色?
-
8
赤橙色と橙赤色
-
9
白以外の絵の具で白を作れるのか?
-
10
プロジェクタの黒色はどうやっ...
-
11
紫色はどうしたら作れますか?
-
12
暗記用チェックペン&シート、...
-
13
象は何故、水色なのですか?
-
14
化学
-
15
「青」と「蒼」の違い
-
16
透明という言葉から連想されるもの
-
17
なぜ黒い色は赤外線を吸収するの?
-
18
白色度について教えて下さい。
-
19
赤橙色の読み方しりませんか?
-
20
ポスターカラーの使い方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
燃えるときオレンジに光る元素 などありますか?