dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1日に水を1.5~2L飲んだ方が良いとよく聞きますが、どのように飲むのがいいですか?

A 回答 (7件)

朝起きてから一杯、入浴前に一杯、入浴後に飲みたいだけ。


あとは、のどが渇いたと思った時。

朝のお水は腸を動かしてくれます。
入浴は意外と汗をかきますので、事前に水分を足しておきます。
入浴後は汗でのどが渇いているので飲みます。
#6さんの運動前に飲むのも入浴前に飲むのと同じ理由です。
どうせ汗になるからと飲まないと汗をかいて血液がドロドロになります。
    • good
    • 0

起床後コップ1杯 朝食と昼食の間コップ1杯 昼食と夕食の間コップ1杯 入浴前コップ1杯 入浴後コップ1杯 運動前コップ1杯 運動後

コップ1杯 就寝前コップ1杯
    • good
    • 0

あんまり水を飲みすぎると、血液濃度が薄くなり、突然死するので、ほどほどに飲みましょう。

    • good
    • 0

特に決まった飲み方ありません。

私は喉が渇いていなくても気がついたら飲むようにしています。
    • good
    • 0

朝起きたときや食事の前がいいらしいですよ。


あとは思いついたとき。
お茶やコーヒーは利尿作用があって必要以上に出してしまう可能性があるから水(白湯)が推奨されるらしいです。
確かに便通は良くなったと僕のヨメさんは言ってました。
でも飲み過ぎると水中毒とやらになるそうなので注意してください。
    • good
    • 0

白湯、体温と同じくらいにするのが一番でしょう。


次点でお茶。ビタミンCも補給できる。
最低はコーラとかレッドブルとかのカフェイン入り合成飲料ですかね?
    • good
    • 0

少しずつ、何回もに分けて飲みます。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!