
履歴書の書き方も、手書きからワープロ利用も認められるようになってきました。
さて、この度、派遣会社へ登録の際の履歴書を作ろうと思います。
プリンタがA4までしか出力出来ないこともあり、履歴書をA4用紙1枚でまとめようと思っています。
B4やA3の2つ折りが一般的だと思うのですが、A4で1枚の履歴書というのは好ましくないでしょうか?
派遣会社に出す程度のものだから~、なんて気持ちでいます。
派遣会社に出す場合、また、正社員採用の会社に出す場合など、A4で1枚の履歴書を出すことについて、礼儀としてどう考えられているのか、ご意見頂けると幸いです。
(職務経歴書は別に用意します)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1枚でも2枚でも特に問題ないと思いますよ。
問題は会社側がPCによる履歴書の作成をどう認識しているかだと思います。
私も、いつもエクセルで作成した(2枚)で提出するのですが理解がない会社はまず履歴書の指摘から面接が
始まります・・・・(手書きにしようかな)
正社員でも、バイトでも相手企業の認識だと思います。
でも相手企業がどう思ってるかわからないから
手書きが無難ですよ。
No.4
- 回答日時:
提出先がどのようなところでも、履歴書はA3の手書きが無難です。
派遣会社から仕事を紹介してもらう際にも印象は大切ですから、先方が「きっちりしている人だな」と気持ちよく仕事をしていただけるように配慮をされるほうが良いかと思います。
書類はただ出せばよいということではなく、ビジネスマナーもお考えいただければと思います。
No.3
- 回答日時:
A4:1枚の履歴書でも十分です.しかし,十分なスペースがない場合,A4:2枚にします.
なお,出力の際にはレーザープリンタの使用をお勧めします.
なお,私は「履歴書は手書き」,「それ以外はワープロ」で作成しています.
No.1
- 回答日時:
まず最初に個人的見解であるとを断っておきます。
私は、人事担当者ではありませんが、「履歴書」は、単なる書類だと思います。(出来るだけ手書きが良いかも知れませんが、字が下手だと人間性が疑われる。)
問題は面接です。
貴方が何故その会社に入りたいのか。何をしたいのか、5分程度で主張出来るように練習しましょう。(自分の売り物は何か、その会社の何に貢献出来るか。)
これは、その後の昇格試験でも同じパターンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社について 1 2022/06/03 09:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の左側部分しか渡さないってヤバすぎますか? 私はこの前面接に行きました。 ネットで拾ったフォー 5 2023/08/18 11:10
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴の書き方です。書き方が分からないのですが教えて下さい。 派遣会社に登録していた場合、 株 2 2022/07/14 21:22
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書のサイズについて 履歴書の用紙サイズは指定ありますか? 先程コンビニでa3サイズで印刷しました 3 2022/08/10 11:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴年月で迷っています。 派遣社員です。今年の3月にA派遣会社からB派遣会社に移籍と同時に転 3 2022/09/01 15:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「逢」の画数(一点しんにょうと...
-
〃記号について
-
履歴書作成アプリについて 現在...
-
最近の面接時では、 面接官はPC...
-
食品スーパーで、手書き文字の...
-
様式自由の様式って・・
-
自署とパソコン打ちについて
-
ビジネス文書でも封筒の宛名書...
-
履歴書はパソコンと手書き両方...
-
履歴書と一緒に送る送付状は手...
-
学校指定の履歴書がPDFで配布さ...
-
手書きのイタリック体の書き方
-
職務経歴書は、いつからあるの...
-
自筆を求める履歴書
-
NameとSignature?
-
職務経歴書って日付だけ手書き...
-
履歴書は買わないとダメですか?
-
openofficeのwriterでも開ける...
-
誓約書って書き間違えたら書き...
-
会合の出欠はがきの書き方
おすすめ情報