
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大昔、一発で合格した、と自慢してるのが居ました。
No.2さんの回答で今知りました。私は少し前ですが、畑違いで60歳頃、2ヶ月程のほぼ独学で数十名の中でトップの点数で合格しました。
当時合格率は11%程度であったと記憶してます。行政書士が14-15%の合格率は高すぎるとして、翌年は合格率2%以下にされましたから。
私はたまたま親友に言ったら「難しいのに凄い」と言われました。でも私は単に受けただけで、活かす気持ちもありません。畑違いなので。
ですから回答としては「貴殿は優秀な方」と思います。
ご回答ありがとうございます。
60代で2ケ月で合格は凄いと思います。
テキスト2回以上読んで過去問一通りやるだけで2ケ月経ちますよね。
知人は宅建主任2ケ月、行政書士3ヵ月、土地家屋調査士半年~1年、司法書士1年ちょっとの時代のイメージがあるんだと思います。
>ですから回答としては「貴殿は優秀な方」と思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
大昔は、(大部分の)誰でも受かる試験でした。
昨今は、2割程度です。
昔の「宅建主任」の事ですよねぇ・・・?
ご回答ありがとうございます。
確かに簡単だと思って勉強始めたら四苦八苦でした、えーこんなに難しいんだと思ったもんです。知人らは昔の時代しかしらず、簡単と思っているのでしょうね。

No.1
- 回答日時:
資格はそれを使って仕事をしないと持ってるだけじゃ意味がないですよ。
私も人を教える資格を持っていますけどもう働く気が無いです。※貴殿よりひと回り若い
ご回答ありがとうございます。
今他の士業での自営をやっていますので、不動産業に参入します。
勉強嫌いですから持つためでなく、活かすために受験しました。
>私も人を教える資格を持っていますけどもう働く気が無いです。※貴殿よりひと回り若い
あららそんなに若いのに勿体ないですね。今早期リタイアブームですが
私は懐疑的です。人は努力なしでは堕落するのみと思うのです。
でもよい生き方できるとよいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の就活の試験に合格します...
-
『特別管理産業廃棄物管理責任...
-
第二種電気工事士 と、電験三種...
-
おみくじ「油断するな」とは? ...
-
今日、酸欠主任者の3日目の実...
-
電極棒 満減水テストについて
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
はい作業主任者技能講習の合格...
-
圧着ペンチはJIS規格品でなけれ...
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
ヌード寸と実寸の違いを明確に...
-
銀行業務検定の個人優秀賞について
-
今回、第二種電気工事を受けた...
-
VVFケーブルの劣化で発火にいた...
-
電気工事士のランプレセプタク...
-
3相一括の充電電流の計算
-
フォークリフトの免許取得
-
免許センターの当日の試験問題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
施工管理技士の資格は何年毎に...
-
おみくじ「油断するな」とは? ...
-
資格の試験を自主的に受験しま...
-
『特別管理産業廃棄物管理責任...
-
「よきもわるきも」で検索した...
-
今度の就活の試験に合格します...
-
資格の正式名称(履歴書用)
-
今年の9月から宅建士試験に初...
-
衛生管理者の試験を受けるため...
-
新年あけましておめでとうござ...
-
「かねない」と「かもしれない...
-
職業訓練校
-
公務員の質問
-
電車の運転士さんは駅員→車掌→...
-
漢字検定準2級の、合格点70...
-
検定試験の不正
-
60代後半で宅建士に合格しま...
-
生命保険の一般課程試験について
-
中小企業診断士の合格について
-
指定校推薦の基礎学力試験
おすすめ情報