dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主で青色申告しています。
補助金の交付が決まり、事業達成のための事業資金として、親から135万円借りました。
事業で使用している口座に3回(50万、50万、35万)に分けて振込してもらいました。
業者さんにはそのお金で支払い済みです。

補助金が給付されたら親に一括で返済します。

この場合の処理方法を教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

親と「生計が一」かどうかで変わってきます。



・・・親と「生計が一」の場合・・・
借りた日にそれぞれ
【普通預金 50万円/事業主借 50万円】
【普通預金 50万円/事業主借 50万円】
【普通預金 35万円/事業主借 35万円】
返した日に
【事業主貸 135万円/普通預金 135万円】

・・・親とは完全に別世帯、別生計の場合・・・
借りた日にそれぞれ
【普通預金 50万円/借入金 50万円】
【普通預金 50万円/借入金 50万円】
【普通預金 35万円/借入金 35万円】
返した日に
【借入金 135万円/普通預金 135万円】

ついでに言っておくと個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別生計なので借入金ですね。
助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/03 13:06

ただの借入です。

 借用書を作ればそれ証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。親といえども借用書が必要ですね。

お礼日時:2021/12/03 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!