No.6ベストアンサー
- 回答日時:
その市県民税が12万は、どこの市町村から請求が来たのですか?
おそらく、2ヶ月しか住んでない市町村からでは無く、今年の1月1日に住民票を置いた市町村か、または、去年の1月1日に住民票を置いた市町村か、それとも、おととしの1月1日に住民票を置いた市町村などのはずです。
そして・・・・・
市県民税は、前年の1年間(1月~12月)の収入から計算して、約半年後の7月頃から支払います。
自営・無職なら、納付通知書が直接郵送されます。これを「普通徴収」といいます。
給与所得者(会社員、公務員、一定条件以上のパートアルバイトなど)なら、12カ月に分けて天引き徴収します。これを「特別徴収」といいます。
市県民税の「普通徴収」「特別徴収」違い
https://freeway-kyuuyo.net/blog/view/226
● たびーgさんは、現在、おそらく、自営か無職と推定すると、前記の「普通徴収」という方法で市県民税の通知書が行ったんでしょう。
金額の計算は、次の様になるでしょう。
今年の1月1日に住民票を置いた市町村からの請求なら、去年の1年間(1月~12月)の収入から計算した市県民税は、今年の7月頃から現在までいに支払いましたか?
去年の1月1日に住民票を置いた市町村の請求なら、おととしの1年間(1月~12月)の収入から計算した市県民税は、去年の7月頃から現在までの1年以上の間に支払いしたか?
おととしの1月1日に住民票を置いた市町村の請求なら、おととしの前年の1年間(1月~12月)の収入から計算した市県民税は、おととしの7月頃から現在までの2年以上の間に支払いしたか?
● たびーgさんは、現在、新しい勤務先で給与所得者(会社員、公務員、一定条件以上のパートアルバイトなど)なら、市県民税のことを勤務先に言うと「特別徴収」として天引き徴収も出来ます。
しかし、市県民税のことを新しい勤務先に言わないと、「普通徴収」という方法で市県民税の通知書が自宅に郵送で来ます。
No.3
- 回答日時:
2ヶ月って、例えば 12/28 に他市から引っ越ししてきて、1/4 にまた別の市へ転出したとしても、8日間しか住民登録していない市に 1 年分の市県民税を納めなければいけないのですよ。
その代わり、転出後の市で 1/5~12/31 のほとんど 1 年間住んだとしても、その市で市県民税を納める必要はありません。
市県民税は 1/1 現在で住民録してある地に 1 年分納める仕組みになっているのです。
No.2
- 回答日時:
市・県民税は、1月1日現在に住所のある市町村において、前年中の所得に対して計算される税金です。
なのでたった2ヶ月でも、1月1日現在そこに住んでいて前年中の所得がそれなりにあれば課税対象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税非課税の母宛に、市民税・県民税の納税通知書が届きました 4 2022/06/13 18:52
- 政治 洪水に成ったのは、都市部の公共事業に税金を使わない自民党の責任ですね? 9 2023/06/04 07:28
- 住民税 住民税についての質問です。 昨年の7月に新しい子会社に異動になり、他県に引越しました。 引越し後の昨 3 2023/07/28 18:59
- 減税・節税 NTTグループ企業が従業員給与の一部をDポイント払いにした場合、、、、 9 2023/08/26 15:48
- 政治 近隣トラブル「最終的に引っ越すことも対策だ」と言われても 1 2022/12/27 16:44
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 中国が最初に侵略するのは台湾ではなく日本ですよね? 29 2023/01/15 12:29
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- 政治 統一教会や創価学会等のカルトの犯罪や搾取やJL等の詐欺集団の詐欺等に加担してきたのも 2 2022/08/07 09:53
- 政治 自公に投票している連中は、一体何が良くて何に期待して懲りずに自公維新に投票し続けている? 2 2022/05/22 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養控除について(確定申告)
-
市県民税の徴収について
-
市町村民税の税額控除前所得割...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
海外転出時および、海外より帰...
-
青色申告初心者です、申告前に...
-
国民年金の免除
-
同人の確定申告について
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
サラリーマンの年間19万円以下...
-
大学生です。103万の壁について...
-
住所不定状態で住民税はどこへ
-
扶養家族or扶養にならない?...
-
年末調整における配偶者の所得...
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
生活保護を受けながら内緒で働...
-
仕事とお金の事 フリーターと正...
-
給与所得者の扶養控除(異動)...
-
大学生で、所得証明が必要なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得証明書には株で利益を得た...
-
「同一生計の者全員が、市町村...
-
市町村民税の税額控除前所得割...
-
家族が私の所得を調べている
-
横浜市の市県民税について
-
各種所得制限の所得について
-
医療費控除額を所得【経費をひ...
-
非課税世帯に10万給付があると...
-
2ヶ月しか住んでないのに市県民...
-
埼玉県の県民税について
-
国民健康保険税と児童扶養手当...
-
令和3年度の所得証明書はどこで...
-
都営に住んでいてもし1000万円...
-
家を建てる際のローン組みの銀...
-
障害者年金は所得になりますか?
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
子供の所得証明書について
-
集金方法について
-
確定申告についてです 本業の職...
おすすめ情報