
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
◆確定申告書の控えと青色申告決算書の控えの保存期間は、法律できめられているわけではありません。
◆確定申告に対する税務調査は、最長で7年後まであるかもしれないので、調査対応を考えるなら7年間は保存しておく方が良いでしょう。
◆ところで、確定申告書の控えや青色申告決算書の控えは、自分の所得の記録であり、自分の事業の記録ですから、自分の人生の日記みたいなものです。終生、保管する方がいいのではないですか。
◆しかし、自分の死後、遺族たちに自分の所得を知られたくない、というのなら、7年が経過したら破棄してしまう方が良いかも。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>確定申告書の控えと青色申告決算書の控えは7年間保存しなければなりませんか?
質問文をそのまま受け取りますと…
「確定申告書の控え」と「青色申告決算書の控え」については、保存義務はありませんので、いつ廃棄されても構わないです。
保存義務が課されているのは、「確定申告書」や「青色申告決算書」を作成する元となった帳簿書類等です。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
それだけでなく、帳簿、領収書なども保存しなければなりません。
つまり、7年間は遡って税務調査が来る可能性があるという事。
その時(税務調査が入ったとき)領収書がないと経費としては認められず修正申告(税金が高くなる)をする羽目になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 準確定申告時の青色申告特別控除額 4 2022/10/10 16:50
- 確定申告 不動産以外の収入の入力 2 2022/10/02 12:31
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 臨時の不動産所得 2 2023/03/04 11:59
- 住民税 青色申告の住民税について 2 2022/07/17 09:48
- 確定申告 医療費控除と副業分の確定申告 8 2023/01/22 15:31
- 確定申告 確定申告初心者で困っています 4 2023/03/03 18:21
- 確定申告 (年末調整)確定申告をする社員の保険料控除証明書 9 2022/11/15 13:47
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
英語の請求書の雛形がほしい
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
補助簿は作成しなければならな...
-
元帳には1か月ごとの合計のみ...
-
減価償却累計額と固定資産台帳...
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
伝票や納品書の整理のしかたを...
-
指定納品書について
-
伝票番号は必要ですか?
-
支出負担行為と支出命令の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
同人活動の確定申告(主に在庫...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
補助簿は作成しなければならな...
-
見積書のみでの支払いについて
-
カンマの書き方について
-
EIAJ1標準納品書について
-
スポーツ少年団の会計処理
-
K という単位の数え方を教えて...
-
伝票などの赤伝・青伝・三角マーク
おすすめ情報