
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
①決定権は人事担当者でも面接官でもありません(兼ねている場合はあります)。
社員とパートとは、別の採用基準によって決めますから、一緒ということはありません。それぞれで、基準に基づき、面接官の評定書などに基づいて決定します。
②担当の人と上の人と決めますか、ですが、一般的に採用決定は合議制ではないことが多いと思います。決定権者が単独で決めます。選考委員会などの合議組織を構成することもなくはありません。
No.3
- 回答日時:
その会社によって決定するまでの手順は異なりますね。
当社では、
①少し前までは
人事の者は面接日時等を調整するだけで、面接には参加しない[会場への案内等は行う]。
面接は複数の役員で行い、そのメンバーの中だけで決定。
管理職や一般社員の参加はない
③現在は
「役員・人事の部長職・充足したい部所の部長職」が面接官であり、そのメンバー内で検討します。
意見がまとまらない時に限り、充足したい部所の課長職以上を含めた検討会です。
一般社員は参加させない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
イオンで出されている品出し求...
-
市役所の採用面接試験の結果通...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
履歴書の提出は、提出期限ギリ...
-
面接で「ほぼ採用なので後ほど...
-
非通知での面接結果通知 かけ...
-
カラオケのアルバイトの面接を...
-
面接の結果は不採用と決まって...
-
公務員試験 速度違反罰金 採用...
-
誰か言ってたんですが、事務系...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
佐川急便って受かりにくい会社...
-
キャバクラの前の店の退店理由 ...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
一週間前に落ちた企業へ再応募...
-
面接で最後履歴書返されたので...
-
履歴書に住所欄にアパートの住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
即日の不合格通知
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
イオンで出されている品出し求...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
就活の採用ページの退会取消に...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
不採用だった会社から再度面接...
-
面接後に求人の更新がある
-
転職の採否の結果が来ないです...
-
合否連絡を忘れる企業
-
面接で服のサイズを聞かれたの...
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
外資系における最終面接結果の...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
履歴書の提出は、提出期限ギリ...
-
面接結果の延期について ただい...
おすすめ情報