dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15歳女です。3年程前からとても不健康な生活を送っています。
平日は大体、朝の3〜4時に寝て、7時に起きて学校に行きます。部活は無いので、家帰ってから2、3時間寝ます。そして起きて、晩ごはんを食べてから勉強を始めます。大体2時間程度で終わりますが、テストなどがある日は、間に合わないのでオールする事が多いです。なので成績も、だんだん悪くなってきてます。
勉強が終わったら、とにかくスマホを見ます。昼に寝たせいか、スマホのブルーライトのせいか、全く眠くありません。
睡眠以外に問題なのが、3つ。一つ目は、学校以外の時間はずっと家に居る事です。友達が少ないし、昼は寝てて活動時間は夜中なので、ほとんど一人で過ごしてます。
2つ目がは運動です。部活も無いので、運動は週に2回の学校の体育の時間のみです。全く体を動かさないせいか、全く喉が乾かず、一日にコップ3杯くらいの水しか飲みません。また、そのせいで便秘が酷いです。
最後に問題なのは、スマホです。多分スマホ依存症ですね。
3年程前に、夜布団に入ってから考え事ばかりで全く寝付けない事が始まり、それから寝る前はいつもスマホを見てます。そのまま寝落ちすれば色々不安な事など考えなくて済むので。(現実から逃げてますね)
結構ヤバイ、このままじゃ駄目だと最近思い始めました。自分じゃどうすれば良いか、問題が多すぎて何から始めれば良いか分かりません。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

貴方の質問の中に回答が有るでは有りませんか、貴方が自分で悪いと思って居る事の逆をやれば良いだけです、回答が解って居ながら実行できない貴方の心の弱さを先ず克服する事を勧めます。

    • good
    • 0

スマホを手放すこと。


一日、一週間、一ヶ月のスケジュールを作ること。
    • good
    • 0

・23時までに就寝する


・昼寝はしない
・スマホは土日のみで、平日はどうしても必要な場合1日5分まで

自分に甘えすぎです。
    • good
    • 1

質問に自分で問題を羅列しているんだから、なにをすべきなのかは自分でもう分かっているでしょ?


やばいとも思うなら、片っ端から修正していけばいい
昼寝をやめ、運動をし、毎日定時に寝る、水分補給をし、必要な栄養を摂取する
タイムスケジュールを作り守ることから始めればいい、それだけの話しです

守れないのならそれまでの話、あなたの生活習慣はあなた自身で修正するしか無い、責任の所在はあなた自身にあります、甘えたこと言ってないでさっさと行動に移すべき、あなたの人生なんだから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そんな普通の事ができない程落ちこぼれた人間なので、この様な質問を投稿しました。甘えてますね、すみません。

お礼日時:2021/12/22 09:09

ちゃんと自分の事を、客観視していて素晴らしい



ほとんど家で過ごすのは、嫌ならたまには、友達を誘って買い物

運動は筋トレ プランク腹筋など
youtubeを参考に


便秘は2、3日くらい出ないのは、便秘に
はいらないらしい

朝白湯をのむとか、
バナナやキウイなど、フルーツ食べるとか

炭酸水も500mlのむなど、試してみては。


睡眠用の音楽など、YouTubeなどで流すとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスをありがとうございます。便秘は一週間以上出ない事もあるので結構ひどいと思います…炭酸が効くとは知らなかったので、今度実践してみます。

お礼日時:2021/12/22 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!