dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あのですね・・・私はですね、ダイエットをしたいのですよ。。。
それで、まずお腹(下っ腹)の出っ張りをなんとかしたいのです。

以前に、久しぶりに運動をしたら、ものすごく出たんです(本当に汚ねぇ;)。それで、腹がへっこんだんです。だから、しっかり出れば下腹はやせるようなんです。しかし、それ以後一度もすっきりと出なくなってしまい、同じ状況になっても、もうだめなんです。。。だから、腹にたまってしまって。。。スカートなんてとてもじゃないけどはけません・・・(泣)
コーラッ○を買ってみたんですが効かないし、りんごもだめだし、ヨーグルトもだめだったんです。。

何か下腹のでっぱりをなくす良い方法を教えてください!!
できれば、下腹が出ないような方法も教えて頂けると嬉しいのですが。。。

それと、胸の下辺りで腹の上(何て言う所か知らないんです(恥)も出てるんです・・・。そこをやせる(ひっこませる)方法も教えてください!!

よろしくお願いします!!!

A 回答 (6件)

こんばんは



おなかの筋肉を鍛えてはどうでしょうか?
腹筋を毎日少しずつ回数を増やしていってみると
筋肉痛になってきてそれが鍛えてるということの証。
毎日やることに意義あります。

便秘に関しては薬を使うといいですが
コーラック効かないと量をふやしてしまいます。
増やして長く試飲したらわたしはつむじがうすくなりました。
 量は食べただけのものがカスになって出るので
出る量が少ないイコール太るではないとおもいます。
上記については自分が便秘と5年つきあった結果わかったことです。

おなか周りはひねることも大切みたいです。
よじる運動も加え、歩くのはどうでしょうか。
自分も、犬を飼って散歩にはりのつく歩きをし始めました。
そのときによじったり、腿上げしたりしておなかをへこまそうと
鍛え中です。
 10日で結構ジーパンゆるくなったのももちろん便も出てます。
少しでもゆるくなったので続けてやろうと思います。
たべるものを冷たいものよりあたたかいもの中心にしてみて
飲み物もあたたかいものがおすすめです。
冷やしてだそうとせずあたたかくしてがいいようです。
食べ物も、繊維の多いものをたべればいいでなくて
食べて適度に動く・・・がおなかにいいみたいですがー?

あと、」姿勢も大事らしいです。
おなかをたるませないように、背筋伸ばして。。。
内臓がたるんで胃が大きくなるのは姿勢も関係あるとききました。

がんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体をよじるのはゆっくりやった方が効果的なんでしょうか。。。前に早くやっていたらウエストはへこんだもののお腹周りの肉は落ち無かったんで。。。
腹筋頑張ってみます☆

お礼日時:2002/11/30 15:46

腸がうまく動いていないのでしたら、


10分ぐらいおなかを優しく手でさする というのが効果があります。

また、下腹の出っ張りそのものを減らすには、とにかく
下腹を動かすといいです。
動かすっていうとなんか面倒そうですが、
要は、歩くときに骨盤を動かす感じにするんです。
そうすると、普段は足で歩いているのが
腰で歩くような感じになりますが、
動くところには贅肉はつきにくいですから、
結果的におなかが引っ込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっこっと難しいですね。。。
骨盤を動かす。。。いまいちイメージつかめないんですけど頑張ってみます
ありがとうございました!!

お礼日時:2002/11/30 16:07

私の解消方法で恐縮ですが・・・


私は便秘には殆どなりません。でもたま~になります。そんなときは晩ご飯を一食抜きます。(おなかすいたらアセロラドリンクを飲んでバナナを食べます)
そして翌朝冷たい牛乳を一杯飲みます。
そうすると解消されます。
私だけだったら申し訳ないですが、一度試して見てくださいね。
それと余談ですが・・・
便秘に殆どならないのは、カスピ海ヨーグルトを週2回ほど夜、食後とかに食べているからかもしれません。
・・・でも私もおなかはぽっこりしてます。(笑)
私も何とかしたいと思っている今日この頃です。
お互いがんばりましょう~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
一食抜くのは親が許してくれません(泣)
カスピ海ヨーグルトはやっぱいいんですね~
誰か菌くれ~

お礼日時:2002/11/30 16:04

皆さんが仰る通り腹筋をまず鍛えましょう


お風呂で半身浴で腹式呼吸をできれば30分
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複式は機昨日してみました。
のぼせた~続けていけるといいです

お礼日時:2002/11/30 16:02

下記のURLによると、部分痩せも可能だそうです。


成功するまで努力し続ければ、いつかは成功者です。(そんな大袈裟な…)
気長に努力しましょう!

参考URL:http://home2.highway.ne.jp/tarchan/onaka.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL役に立ちました☆今すでにしています~
早くへこましたいです!!

お礼日時:2002/11/30 16:00

便秘が治ったら(出たら)おなかがへっこんだということから、腹筋がないんですよ。

腹筋がないため腸がなどの内臓が前で出てしまうんです。また腹筋がないため便を押し出す力がなく、便秘にもなります。
腹筋を鍛えるにはおなか周りにある4つの腹筋を鍛えなければなりません。
腹筋をやるだけではおなかでも上の方の一部を鍛えてるだけで、全体を鍛えることはできないんです。
4つの腹筋を鍛えるにはとにかく体をひねる!!日常の生活の中にとにかく体(おなか)をひねる動作をいれてみてください。
それで腹筋は鍛えられておなか周りもすっきりするはずです。
また腹筋を鍛えれば便秘も解消しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
四つも腹筋があるんですね。。。今まで普通の腹筋しかしませんでした~
おとといから早速やっています三日坊主にならなきゃ良いんですけどね

お礼日時:2002/11/30 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!