dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代夫婦です。
夫婦別々に外出をしていた時です。
私が帰宅したら、無人の自宅にカギがかかっておりませんでした。
その後、妻が帰宅し、カギがかかっていないことを注意しました。

すると敢えて施錠しないまま外出をしたとの回答がありました。
施錠しなかった理由を聞くと、
「以前、あなたが締め出されたような形になった時に、怒って玄関の扉をドンドン叩いたので、同じようなことが起きないようカギをかけなかった。」

妻の主張は家が壊されてしまうことを心配し施錠しなかったということでした。

自宅にペットがおり、万一のことを含め施錠することが当たり前だと思っていました。
ちなみにカギは常に持ち歩き、都市部集合住宅で暮らしております。

私の過去の過ち(怒って扉を叩く)は認めますが、施錠しないままの外出に悩んでおります。

私は考えを変えなくてはいけないのでしょうか。

施錠しないことのメリットがあったらご教授ください。
問題解決を含めよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

・泥棒さんには大歓迎の場所になる


・ホームレスに知れ渡れば駆け込み寺の役目する(台所使い放題)

デメリットばかりの様です
    • good
    • 3

おたがいに携帯スマホを持って外出なら、鍵の有無と、帰宅時間の確認と、鍵をかけるか否かの連絡くらいはしましょうね。



ファミ割とか、LINEなどで、通話料は無料のはずだろうし、電話に出ないならメールをしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!