dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インスタにお腹下してバイトを休んだことを書いたら、それをみたバイト先の人が世間一般にバイトを休んだことを公開すべきではないと言われました。バイトを休んでしまったので体調管理をきちんとしなければならないなという感じで書き、プライバシー的な情報を漏洩してるわけでも仕事内容を公開してるわけでもありません。
なぜだめなのでしょうか。理由をお聞かせください。
ちなみに、インスタは自分で書いていいことと悪いことが判断できないのでアカウントを消しました。

質問者からの補足コメント

  • バイトは私1人だけで、ほとんど勉強のために行ってるようなものなのでちゃんと出勤してる人に迷惑とか考えたことがありませんでした。
    インスタのアカウントは勉強のことを主に書いてるアカウントでしたので、勉強のことに付け加えてバイト休んでしまったので体調管理しなければならないと書きました。
    バイトを休んでしまったことって本当に書かなければならなかったのか?ということですよね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/22 16:14
  • 飲食店ではありません。
    インスタのアカウントは勉強アカウントでしたのでそちらをバイト先の方にフォローされていました。なので友人とかがフォローしているアカウントではありませんでした。
    どこでバイトしてるか知っている人が見たとして何か問題があるのですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/22 16:19

A 回答 (3件)

悪くは無いと思うけど…感情的な部分じゃないかね?



体調が悪くてもインスタに投稿するくらいは出来るだろうと思います。
ですが、体調が悪いのに投稿するのってどうなの?

見た人の感情によっては「意外に元気だね」って受取る人もいると思います。


LINEなど個別の事なら、体調が悪くても返さなきゃならない事もあるかもしれませんが、インスタなんて体調が悪いのにわざわざ投稿するもんじゃないですからね。


投稿の内容云々の話では無いように思います。
    • good
    • 0

バイト先の人が見てるぐらいなら


あなたのお友達とか知り合いとか
あなたがどこでバイトしてるか知ってる人も見てるんじゃないの?
インスタしか見てない人だけじゃなくて
だとしたらあなたの仕事内容を知ってる人もいるのでは。
まさか飲食店ではないですよね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ちゃんとバイトに出勤した人に失礼になるからです。


公開アカウントじゃなくて、非公開アカウントか、親しい友達限定でストーリーに載せるべきだったと思います。
お腹下したまでは大丈夫だと思います。

でも、バイト先の人にキツく言われるような内容じゃないと思いますが。。
もしかしたら書き方が悪かったかもしれないですね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!