dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オミクロン株についてですが、今、欧米などは、ロックダウンする国もあるぐらい大変ですが、前回のコロナを見ても最初は海外が大変でそのあとは日本が段々感染者が増えて緊急事態宣言になりましたが今回も同じようにあとから日本は、感染者が増えてまた緊急事態宣言になるように思うのですが、皆さんは、どう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

世界中増えてるのに増えない訳ないですな。

年明けで感染爆発なのは見えてるんちゃいますか?但し、安倍菅と比べて、現政権は対策が早めだから、マシかも。
    • good
    • 1

間違く無く来ると思います。


この国の対応はどのような事態でも、行動開始に時間が掛かります。
と言うのは政権中枢と、その取り巻きとの綱引き(リベートの取り合いと選挙協力での度合い)が有るからです。
現政権も、アベ管よりは多少ましですが、何時までも【国民の声を聴く】のパフォーマンスが通じるのか?
政府や自治体の公表する感染者数を、いまだに信じていません。
なにしろ、隠蔽,改ざんはお手の物ですから。
国が国民を守らない以上、自分で自分を守りましょう。
    • good
    • 1

十分ありえると思います、ただ重症者はそれほど出ないと考えますぞよ

    • good
    • 1

第6波は必ず来るでしょうね。


政府の水際対策と米軍沖縄基地対策が弱腰だからです。
まるで日本は、米国の植民地みたいですから。
    • good
    • 2

傾向からみると 何か増えそう ここ14日間くらいが勝負では

    • good
    • 1

かなりの感染拡大は有ると思いますが、感染力は高いが重症化率が低いという感染なので、流行性感冒のヤバい系? くらいになるのかなぁと思います。

ただ、欧米の街のリポートを観るとノーマスクが多々見られる。バカか!? といつも思います。withコロナはマスクは必須ですよね。コロナゼロぢゃないんだから!欧米ってバカばかりですか? 毎日 数万人の感染て … バカ?
    • good
    • 1

今の状況を見ると、ある程度は増えるでしょうが、緊急事態宣言を出すほどにはならないでしょう。

オミクロン株は重症化しないようですから、たとえ感染が広がっても大したことはない。早く5類にして、インフルエンザと同じ扱いにすればいいと思います。
    • good
    • 0

政府の「水際対策」を見る限りもうオミクロン株は相当数、国内に入っていると思います。

都会の人でもコロナ前と変わらずパンデミックは近いうちに大規模で来ると思います。頼りはワクチンと日本人の生真面目さ。手洗い、マスクの着用などで欧米よりは押さえたいものです。
    • good
    • 2

水際”ザル”対策のお陰で、残念ながら 仰る通り


近い将来 日本でも流行する事は 目に見えています

緊急事態宣言は、基準の一つの医療体制次第でしょう
海外のデータで、デルタに比べ重症化リスクが少ないとの報告もあるから
蔓延防止程度で、様子を見る可能性もあるのではないかと
    • good
    • 1

イギリスなど感染者が倍増してますが 死者数は低いです


重症化しないではなく軽症でも高熱が何日も続き医療機関を活用するので
医療のひっ迫により緊急事態宣言になると思います
ただ緊急事態宣言は発する事により効果が見込まれる前提であって
感染力の強いオミクロン株に対しては重症患者だけに対応するとなると
ステージの分類になりどのステージまでの患者の数になるので
入院が必要か?になるかと
元のウィルスは同じなので今後も獲得免疫やワクチンにより重症化や死者が下がる一方なので今回のオミクロン株によって新型コロナウィルスの収束に
なります
つまり新型コロナウィルスに対応できるようになったので
危険なウィルスではなくなる方向にいくでしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!