dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと好きだった人がいたけど、いろいろあって最近冷めて、もう好きじゃない!ということを友達に言ったんですけど、それを友達が信じてくれないし、被害妄想されます。

まず話してたことすら知らないのに、「○○くん(私の好きだった人)と喋ってたら睨まれた!」とか、「私の事なんか悪口言ってなかった?」とか友達に言ってるみたいです。
友達が「もう気持ちないらしいよ」って言ってくれても、「とか言って本当はまだ好きパターンやって!」って言われたみたいです。

自分の口から言っても、友達の口から言っても信じてもらえないし、私が悪いみたいに言いふらされるの本当に嫌です。
ほっとくしかないのでしょうか??

A 回答 (3件)

>ほっとくしかないのでしょうか??


そうする事をオススメしますが
最後に毅然と言って突き放してください。

悪いのはその友達で
あなたを信用していないのですから
そういう人とは良好な関係を築きにくいし
多々ストレスを感じると思います。
陰口を言うとか最低でもあります。

最後に
「あなたが曲解するのはあなたの勝手だけど、人を信用しない人は私も信用できないから!」
と、言い切って放置しましょう。

『己に如かざる者を友とするなかれ』で
志が異なる人と交流しても
あなた自身が成長できませんので
距離を置くべきでもあります。
    • good
    • 0

ウザい友人!


距離をおきましょう!
    • good
    • 0

>ほっとくしかないのでしょうか??



そうですね。その人は多分、そういう設定が好きなのでしょう。
そのうち飽きると思いますから、放っておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!