No.3ベストアンサー
- 回答日時:
改革開放で資本主義のやり方を取り入れてから、経済的には大躍進しました。
これに気を良くして、米国を抜いてGDP世界一へまっしぐらです。
また、これに伴って軍事力を増強し、他を寄せ付けぬ世界一を果たそうとしています。
すべての指摘は「内政干渉」の一言で片付けますから、他国との協調という意識がありません。
まさしく、自分さえ良ければそれで良いとする、排他的でわがままな態度です。
周くんは、毛沢東くんを超えようと企んでいますからね。
パラノイア状態ですから、世界的に孤立するのも当然です。
ま、いつまで経済成長が維持できるかの問題です。

No.2
- 回答日時:
最近経済力つけてから 加速度つけている
すこしやり過ぎなんでしょうね 国内だけで
やっていればいいのに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 白人主義が再び徒党を組んで迫って来ている事に、危機感はないのですか? 2 2022/04/27 17:12
- 政治 日中国交正常化50年 2 2022/10/01 22:32
- 政治 現下のロシアの侵略戦争は、プートラのうらなり補佐官の間違った歴史観崇拝並びに、政権維持だけで侵略しま 1 2022/06/01 20:00
- 軍事学 軍事詳しい人教えてください。 4 2023/08/14 01:51
- 政治学 ロシアは何主義国家ですか。 3 2023/05/23 20:56
- 軍事学 NATOはロシアの脅威になるんですか? ロシアは世界最大の核保有国ですし、民主主義陣営のNATOが独 9 2022/04/18 13:15
- 政治学 パンデミックと民主主義 3 2022/07/30 03:35
- 政治学 ゼレンスキー氏ゲストでG20出席意向 2 2022/05/28 07:17
- 政治 民主制は暴力的で残虐、君主制がベスト 5 2022/05/03 10:50
- 政治 ロシアによる軍事侵攻が終わる兆しが見えませんが、これを反省して、早く世界政府を作るべきではないでしょ 4 2022/10/31 23:01
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治
-
トランプのマークのフォント
-
嘘つきは泥棒の始まりって言わ...
-
アメリカ大統領は文字が読めな...
-
2000年のロシア大統領選、プー...
-
姓名を順番に明記と河野大臣が...
-
" government of the people " ...
-
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
マスコミと政治家、どっちがク...
-
トランプの絵柄の著作権について。
-
政治家になりたい人って・・・・?
-
VIPとCIPラウンジ
-
国や都が不要不急の外出自粛要...
-
『幕賓』の語源について
-
中国に行くことは
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
政治家はクズ
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報