
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのものは多分パート・ド・フリュイと呼ばれるものだと思います。
手元に画像が無いので他所から持ってきたものですが、イメージしやすいかと思いますので参考までに。http://www.ange-seiko.com/menu/gift/gift2.htm
作り方ですが、簡単なものを紹介します。
りんごのゼリー〈パート・ド・ポンム)
〈材料〉
りんご(紅玉などのすっぱいりんご)…500g
グラニュー糖…375g
レモン汁…1/2個分
〈作り方〉
1:グラニュー糖〈分量外)をバットに敷いておく。
2:りんごは芯を取り、皮ごと荒く刻んでたっぷりのお湯で煮て、やわらかくなったら水気を切って裏ごし器で裏ごす。
3:鍋にグラニュー糖と裏ごしたりんごを入れ弱火で煮詰める。コップに水を入れて一滴落としてみて水の中で散らばらずに軽く固まるぐらいまで煮詰めてたら、レモン汁を加えて火から下ろす。
4:煮詰めたものを1のバットに流し込み平らにならす。その上にも分量外のグラニュー糖をふりかけそのまま冷やす。
5:固まったら適当な大きさに切り分ける。
もし煮詰めた時に固まらなかったらゼラチンをふやかしたものを少々加える。
他のフルーツでも出来るようですがそのときはペクチンを加えるようです。残念ながらこちらのレシピは持ち合わせていないので御容赦ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/16 11:43
ありがとうございます。
お礼申し上げるのが遅くなって申し訳ありません。
実は、試してみたんですが、ウデが悪いのか、うまくいかなくて……
もう一度チャレンジしてみますね。

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
白玉粉を使うと柔らかめのものが、こんにゃく粉を使うと固めのものが出来るそうです。
作り方は、水に水あめと砂糖を加えて煮詰め、そこに上記の粉もくわえて練ったものを冷まして切り分けます。
寒天でも出来ます。また、固さを調整するならジャムを作るときに使うペクチンを入れます。
No.1
- 回答日時:
こういうのでいいでしょうか。
錦玉羹のレシピです。
http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&s …
ここまで固いのじゃなくても…ということでしたら、りんご羹なんていうのも
http://www6.ocn.ne.jp/~jimbe/recipe/S401129.html
どちらも寒天です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルーツチンポって何ですか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ウイイレアプリのサブ垢の作り...
-
女子高校生の好む食事教えて下...
-
ロールキャベツのおいしいスー...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
カレー以外にありますか?
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
無脂肪牛乳の美味しい使い道あ...
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
ゴルゴンゾーラの臭みがとれない…
-
大学いもは,中華料理?日本料理?
-
ミートソースには、デミグラソ...
-
カルボナーラの作り方で質問です
-
トッポギについて インスタント...
-
グラタンは主食ですか?主菜で...
-
月見団子と仏事の団子 粉はま...
-
モチモチいももち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルーツチンポって何ですか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
カレー以外にありますか?
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
体育で行う団体行動について質...
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
焼く(炒める)のに適したじゃ...
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
牛けんびき筋の食べ方を教えて...
-
グラタンに味が足りない
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
ウイイレアプリのサブ垢の作り...
-
グラタンが固まらない・・・
おすすめ情報