電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たった1%の人間が世界の個人資産の4割を独占。

これが資本主義のたどり着く終着点なのでしょうか?


現在版の身分制度ですよね?
絶対的な経済格差は、教育、人生などの格差に著しく反映されると思います。

富む者はより富み、貧しいものはより貧しくなる社会。

それでいいのでしょうか?
どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • この質問のお礼は明日以降にします。
    嫌がらせでこんな質問を立てた訳でもなく、事実としてあるのは2019年の時点で全労働者の37.7%が年収300万未満であることです。年金未納・住民税非課税世帯・少子化などすべて国の財政を圧迫します。これらの層はそのまんま生活保護予備軍です。現に今の高齢者の生活保護の多くが年金だけでは足りないから不足分を貰っているそうです。これらの層は社会に不要とか言う人もいますが、仮に全員処刑したところで、低賃金の仕事は残りますから誰かがやるしかないのです。つまり、視点を変えれば37.7%の低賃金の仕事が、この国をダメにしている元凶ではないでしょうか?

      補足日時:2021/12/27 20:55

A 回答 (12件中1~10件)

それが資本主義がたどり着く終着点であることは、150年も前にマルクスが発見しています。


社会主義国家が世界で崩壊した結果、マルクスの思想そのものが勉強されなくなり、とくに日本なんかでは。そのために富の再分配がされない社会になった結果です。岸田総理が思いだしたように所信表明演説で「分配なくして需要喚起、次の成長はない。成長と分配の好循環を実現し、全国に成長の果実を届けたい」と言われましたが、時の総理が自慢気に言うほど、忘れ去られた基本的原則です。
それで良いわけがありません。
日本の世界での経済的地位が低下する一方ですが、これは消費意欲が高い豊かな消費者が国内にいなくなったためだと思っています。
昔は成功した唯一の社会主義などとややもすれば揶揄されたほど、経済格差が少ない理想的資本主義社会だったのが、大きな格差社会になったことで、大変な金持ちはいるが、その金持ちが搾取する対象の豊かな労働者はいなくなったために、国全体の経済としては衰退する一方なのです。岸田総理が言ったことは当然至極なのです。遅きに失したとすら言えます。
日本の再生は、岸田総理がどこまで本気でやるかにかかっていると思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱりそうなんですね>150年前に発見。

私も小学生時代から資本主義には疑問がありました。
「競争を刺激することで経済が成長し豊かになる」ってのは、
当時の日本が右肩上がりだったから、信じられていたと思うのです。

別の観点から、競争に敗れた国や人はジリ貧を良しとするのか?

 実際に、欧米でも貧国からやってきた外国人労働者たちが沢山います。

日本では外国人労働者の受け容れに反対の声が大きいのですが、
ある側面からみると、低賃金で働いてくれる労働者が流入することは、
結果的に底辺層の所得がいつまでも上がらないことを示します。

 世界の上位1%が個人資産の4割も独占したら、事実上の支配者のようなものです。そこには民主主義とか何それ?だと思います。

私がそういう層なら、金の力で他人を支配しようと考えます。

結局、人間は多かれ少なかれ身分制度のようなものを欲しているのかもしれません。

お礼日時:2021/12/26 19:16

>すべて消費税で賄うべきだと思ってます。



消費税は筋が悪いんですよ。逆進性も高いし、消費に対するペナルティとして作用するので、資産の蓄積をむしろ増長させる。資産格差は縮まりません。特に「消費は悪」みたいな意識が強い日本では、強烈なデフレ因子となります。

資産課税が難しい状況では、インフレ政策がほぼ唯一の解決策のように思います。それで富裕層が貯め込んでいるお金の価値を薄めるしかない。もちろん、そうすると、今度はお金以外の資産(株とか土地とか)の価値が相対的に上がるので、富裕層の多くはそちらに資産を移して防衛しようとする。イタチごっこです。ただ、敢えて言わせてもらうと、資産の移動自体は貧乏人も金持ちも等しくチャンスを有しているので、そこは五分五分の筈です。「個人がもっと頑張るべきだ。頑張れる筈だ。」と言う意見はその辺からきている。もちろん、現実には、一般論として、お金持ちの方が貧乏人よりもお金のことに詳しいので、こういう局面でも結局金持ちの方が勝ってしまって、格差が狭まるのは難しい。そもそも金持ちというのは金を儲けるのが上手いから他人よりも金持ちになるんで、これはもうどうしようもないところもあります。私個人は、資産格差のこれ以上の拡大は資本主義を不安定化させると懸念してますが、難しい。日本政府は、次の手として、相続税の強化による個人金融資産の回収を狙っているように見え、これは時間がかかるのが難点ですが、消費税よりは筋が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

そうですね。相続税を強化すれば、存命中にお金を使わざるおえなくなります。

お礼日時:2021/12/30 17:48

お金持ちだけのせいではないと思います。

もし労働者側に高い意識があれば、共産主義は正しく実現され、皆が平等に富を分けあえていたはずですが、実際には、同じ給料なら適当に仕事しといた方が得だと、皆が怠け始め、生産力がなくなる。4番さんの長いものに巻かれろ精神は嫌いですが、実際90パーセントぐらいはそう考えていると思います。私が行き着いた結論は、本当に幸せな人は、何もなくても幸せで、お金やもので満たそうとする人達は、永遠に満たされないという事実で、そう考えた時から私は幸せですよ。今あるものに感謝して、お金持ちや欲深い人たちをかわいそうだなと思って見ています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

うーん、いや結局、お金が無さ過ぎると今年遭った電車内での無差別テロなんかを誘発すると思ってます。

 別に低所得者層も大金持ちになりたいといは思ってないでしょう。
問題はフルタイムで働いても生活保護並の給料とかだと、労働意欲を削ぐと思うのです。あるいは、だったら生活保護でいいやと。

お礼日時:2021/12/30 17:46

Re: 回答No.4



それでも私は行動しませんねぇ。世の中はなるようになるだけで、なるようになった中でどうすれば自分にとってよいか、風向きを見て行動するだけです。現実的に考えており、綺麗ごとは嫌いですから。
「富む者はより富み、貧しいものはより貧しくなる社会」なら、富む者の仲間入りが出来るように頑張るだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

それはあくまでも、一個人レベルの防衛策でしょう?

でもそれを言ったら、低所得者層の防衛策は「お金を使わない」「子供を作らない」「税金は払わない(滞納・未納)」です。

 日本経済が凋落し続けて当然だと思いませんか?

個人レベルで収入が激増したところで、国民全体の所得が増えなければ、
結果的に税金が上がる可能性が高いのです。

 現状、大半の人の所得が上がってないのに物価は上がってます。

悪循環だと思います。

お礼日時:2021/12/29 20:30

はじめにオックスファムがこれを指摘したときは、ウォール街に抗議のデモをしに人が集まりましたが、多くの人は無関心でした。

中国の強制労働と同じですね、不買運動もすぐに消えてしまいます。ある国で数年前、一人暮らしのご老人が、電気代を払えず、電気を止められ、暖を取るために残っていたろうそくに火をつけて(ロウソクでは暖まらないだろうに)、そのままうとうと眠ってしまい、それが火事のもととなり、焼死体で発見されました。とても悲しいし、悔しいことですが、彼女は若い頃、年老いた時の自分や後世のために社会に目を向けて、こうした搾取が行われないように戦ったのでしょうか。この格差は、大勢の人が、自分はある程度安泰だからと、その日暮しで来た結果ですよね。その一握りの裕福な人間の中には犯罪者もいますが、社会は糾弾するどころかやりたいようにさせている。この世界は悪魔に支配されていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この世界でもっとも効率よく、お金を増やす方法は、お金を使ってお金を働かせ、増やすだそうです。

だからある資産家はコロナ渦の中でも1年で資産の25%を増やしたとか。

他方、労働者の賃金はたった1年で25%も上がるでしょうか?
ヘタすれば一生、掛かっても25%も上がらないかもしれません。

 全人類、共通して言えるのは「労働」してくれる人がいるから、
すべてのサービス、インフラ、流通、食料、資源などが維持される訳です。

 個人的には「労働」こそが最上位であるべきと考えます。

お礼日時:2021/12/29 20:19

更におかしいことは非正規社員が自民党を支持している


そして「民主党よりも自民党が良い」などと叫んで知る

自民党は経済団体や富裕層が支援している政党です
派遣法の改正でクビを切りやすくなった
非正規社員や派遣社員が自民党を支持している不思議な国です

「貧すれば鈍する」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は非正規ですけどね。
一度も自民党を支持したことはありません。

 加えていうならば特定の政党を支持している訳でもなく、
国家の為にきちんとやってくれる政党なら、どこでも良いと思ってます。

この国家の為というのが二の次になっている気がしてなりません。

余談ですが、スリランカという国に中国の援助で、
「スリランカは2000年代以降に中国による巨大投資で道路や港湾開発を進めたが、借金が膨らんで返済に窮する「債務のわな」に陥った。その結果、中国の融資で整備した南部のハンバントタ港の運営権を99年間にわたり中国企業に譲渡した。」

⇒日本でもこういう事が起きる日が来ます。それで良いわけがない。

お礼日時:2021/12/29 20:15

たった1%の人間が世界の個人資産の4割を独占。


これが資本主義のたどり着く終着点なのでしょうか?
  ↑
違います。
放置すれば、もっとヒドくなります。
だから終着点ではありません。



現在版の身分制度ですよね?
 ↑
そうです。



絶対的な経済格差は、教育、人生などの格差に
著しく反映されると思います。
 ↑
俗に、学歴は遺伝する、と言われています。
金持の子息には良い教育環境が与えられるからです。



富む者はより富み、貧しいものはより貧しくなる社会。
 ↑
ウェルビーイング」(well-being)という言葉があります。
身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、
「幸福」と翻訳されることも多い言葉です。

人間のウェルビーイングは、歴史的に見れば向上しています。

たとえば健康的に長生きする人は世界中で増えているし
食糧事情も技術の発展で改善し、人口の増加を支えてきました。
「ほとんどの人は、世の中は悪化していると信じ込んでいますが、
データは逆のことを指し示しています。

メディアから受ける印象とは逆なんです。

突発的に起きるテロ攻撃、戦争といった目を覆うような惨事は、
多くの耳目を集めますが、
人類にとって良いことは10年、20年の単位でみれば大きな
変化が見えても、徐々にしか進まないので、
メディアに取り上げられにくいのです。

毎日のように13万7000人が極貧から脱出していますが、
新聞がトップで報じることはありえません。

過去25年間でみると、実に10億人以上もの人たちが
極貧状態から救われています。



それでいいのでしょうか?
どう思いますか?
 ↑
格差があまりに拡大するのは
社会が不安定になりますので
良くありません。

とりあえず、資産税の導入を検討
すべきでしょう。

これは、外国への税逃れが出来ます
ので、グローバル的にやる必要が
あります。

EUでは、検討が始まっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これはあくまでも持論なんですが、そもそも派遣法とか非正規なんかは、
ただの「人件費ピンハネ搾取ビジネス」でしかないと思ってます。

私なんかも大手企業へ派遣で行ってた時は、非常識な上司が君は100万円の人件費が掛かっているとか、のたまりました。※そんな事を言う派遣先は今までこの会社だけでした。

私手取りで25万しか貰ってません。実際は残業やって手取り35万超えてましたが、それでも半分以上は、彼らの懐へ入っていったのです。

そこに、企業努力とか企業の能力とか学歴とか何にも関係ない。
良い製品・良いサービスを提供したとか、ビジネスの基本を無視した、
人件費で利益を得る手法は、短期的に楽に稼げる手段であっても、
長期的に見たら、そういう企業は衰退する道理です。

だって、楽な稼ぎ方を覚えた企業は、一度味を覚えてしまった以上、もう抜け出せません。

  人材育成を怠り、自ら競争力を棄て、そんな企業がまともに成長する訳がないです。

 世界一、派遣会社が多い国なんです。
しかも2位のイギリスの3.5倍以上もあるんです。

 結局、この国が滅びると原因があるとすれば、既得権益にうつつを抜かし続け他国にどんどん追い抜かれていくだけだと思ってます(現に今がそうでしょう)

 パソナが今年、人件費の95%を搾取したという話も、「それのどこが企業努力なのか? それのどこが優秀な企業が行う正当な利益確保なのか?」全く理解ができません。

 私はただの犯罪だと思ってます。

お礼日時:2021/12/29 20:10

資産と言っても普通預金で寝かせてたり、押し入れに隠してる訳じゃなくて、企業に投資して経済活性化に寄与してる分もありますからね・・・


日本の場合は、不動産資産で庶民から高い賃料搾取してるだけかもですが・・・

まぁ、我々日本人も結構高いところにいるから、なかなか言いづらい。
ワクチン3回目なんてやめて、発展途上国に譲渡するって言ったら、その議員は選挙落ちるでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ワクチン3回目なんてやめて、発展途上国に譲渡するって言ったら、その議員は選挙落ちるでしょ?

⇒これはかなりの不平等な行為ではあるんですけどね。
経済力による命の選別が行われてます。

今までは国家単位でしたが、経済格差が拡がったり固定化すれば、
今後は国民単位で「差」が拡がります。

 例えばですよ。
小田急線で今年、無差別殺傷事件がありました。
その犯人は、幸せそうな女性を見て妬んだそうです。

自己中でけしからんという話と、実際に起きてしまった事実は別次元で考えないと、こういう予備軍(低所得者や無職が他人を妬んで実行)はどんどん増えると思ってます。

 結局、生活保護と同じくらいの収入しか得られない人達からすれば、
病気・怪我の時点で人生詰みます。

 そんな社会じゃ駄目だと思うのです。

お礼日時:2021/12/29 19:58

良く言われることだが、「使えば良い」のだ。


使ってくれさえすれば、そのお金は社会に還元されるから、いくら儲けてくれても全く構わない。宇宙ロケットを飛ばしてくれても良いし、南太平洋の島を買って国際救助隊を創設してくれても良い。とにかく、儲けた分を消費してくれ。最悪なのは、儲けても全部貯金にして死蔵することで、これは困る。これに対する有効な対策が無いのは、確かに今の資本主義の弱点です。根本的な解決策は資産課税だが、それには全世界の国が結託しないといけないので、まだ時間はかかるでしょうなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、なので私は経済、政治のド素人ですが、年金制度は廃止し、すべて消費税で賄うべきだと思ってます。

理由1:消費税なら「国民年金みたいに滞納・未納」が発生しない。
理由2:生きている限り消費税は払い続ける訳なので、継続的な税収を見込める
理由3:消費税で老後を手厚くする制度にすれば、多くの国民は「老後の為の貯金作り」から解放されます⇒つまり、お金を使ってくれる。

⇒私達もお年寄りも、いつ死ぬかわからないんです。
もしかしたら、85歳、90歳以上生きるかもしれない。
そうなると、数年前の話で、老後の為の資金が2000万円ぐらいなんて、不安で仕方ない。恐らく5000万でも不安です。1億でも微妙です。

 そして、じゃあ頑張って貯めこんだところで、下手すると平均寿命前にポックリ死ぬかもしれない。

⇒そしたら、老後の為に頑張って貯めこんだ行為が馬鹿みたいになります。

すべての人達が不幸にならない為にも、消費税で一本化し、死ぬまで消費税を払い続けるのと引き換えに、老後の為の貯金は不要というシステムにすれば
いいのではないでしょうか。

あくまでも素人考えですけどね。

お礼日時:2021/12/29 19:53

悪いと言っても、どうしようもないでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、でもその「どうしようもない」という大人の意識が、
●投票率が上がらない
●政治も変わらない

の原因になってませんか?

結局、収入(一個人)の問題だけでは無いのです。

国民年金なんかは約40%が滞納・未納していると言われてます。
※42%にあたる609万人が、納付猶予や全額免除を受けている(残りの8%の115万人は未納者)。

 これって長期的に見たら
●:国民年金の税負担をあげざる負えない
●:滞納・未納者の老後が生活保護予備軍になる
(既に、現在の高齢者で生活保護を受けている人の多くが年金だけでは生活できず、生活保護で補填して貰ってます)
●:年金制度そのものの破たんの可能性。

自己責任論でじゃあそういう人達は「死んでください」なんて言えないですよね? 

 結局、低所得者層が37.7%もいるってことは、国の財政を圧迫してしまうんですよ。

 よくも悪くも、一億総中流社会の方が良かったんだと思うのです。

国民の37.7%の人達が、生活が苦しくてお金を使わない選択をすればするほど、日本経済は悪循環に陥ります。

以上、長くなるので割愛します。

お礼日時:2021/12/29 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!