プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我々は資本主義の奴隷ですよね? 資本家の奴隷に成り下がる今のシステムは変えるべきではないか?

富の集中が著しいです。
なんで極わずかな人間が富の80%以上を独占してるんでしょうか?

 これはお金による身分制度の確立ではないでしょうか?

世の中の大半の労働者は、人生の大半を労働に捧げるのが当たり前のような社会ですが、
他方で、ほぼ何もせずに富を独占する連中によって支配されている社会はおかしくないですか?

そして本来、最も称賛されるべきは「労働」であり、金で金を効率的に稼ぐことが最も楽な社会はおかしくないでしょうか?

A 回答 (7件)

#7です。

お礼ありがとうございます。

>大半の投資家は金を稼ぐためにやってるだけであり仕事を作るためにやってるわけではありません。

資本家と投資家は同じではありません。投資家はたしかに「金を儲けるために、金を働かせて労働しない」人たちですが、資本家は「金を投下してリスクを負い、労働を作り出す人たち」です。

言葉をごまかすと、意味が伝わらなくなります。

>バスの運転士、電車の運転士、建築家、農業、、、どれもが必要だから存在します。

バスも鉄道も建築も「装置産業」と呼び、莫大な投資を行わないと成立しない産業です。鉄道路線を敷設しなければ運転士も駅員も存在できません。

つまり《労働そのものを作り出す》必要があり、それについて「労働者が労働を作り出せるのですか?」と確認したわけです。

別の言い方をしましょう「労働者だけで鉄道路線を引くことができますか?」もちろん労働はできるでしょう。しかしレールを買い、土地を購入し「先にお金を使って、後から利益を回収する」ならそれは資本家です。

労働者が組合でも合同会社でも作って出資し、鉄道などを作ることは可能ですが、しかしその場合の行動は「資本家」としてのそれになります。

>仮に投資家が居なくても、農作業はできます。

誰のものでもない土地があるなら、耕して自給自足の生活はできます。それでいいなら、何も問題ありません。しかしその場合は「求人」もありません。

>>日本で賃金が上がらないのは「労働者自身が、今の労働にしがみついている」からです。

>⇒違います。単に企業の都合です。
>今の日本の企業は黒字だろうが労働者に還元しません。

その通りです。で、その場合労働者にはいくつか抗議の方法がありますし、合法です。たとえばストライキは非常に有効な方法ですが、この30年間ストライキを起こした労働者(労働組合)が日本にどのくらいあるでしょうか。

また「利益の還元」を行う場合、企業側は当然に「優秀な人には高く、業績の悪い人には低く」還元します。
 この30年間それを嫌って「みんな(低い方の)平等でいい」というのを選んだのは労働者のほうであり、だからこそストライキのような労働争議が起きなかったわけです。

>また、業績が上がって黒字になっても労働者に還元しなければ
低待遇がずっと続く会社の生産性は上がるでしょうか?

もちろん上がりません。しかし好待遇は「全員」が受けられるわけではない、という覚悟も労働者側には必要で、それをしなかった、という指摘を#7でしています。

>業績があがれば「経営努力」の結果と言い放ち、業績が悪ければ「労働者が無能」と言い放つ。

この項の議論で「資本家」の話はしても「経営者」の議論はしていません。
もちろんこの30年間の日本の経営者のほとんどは無能でしたし、経営努力というほどのことはしていません。だから日本経済が立ち直らないのはその通りです。

日本の場合、経営者も労働者も全員が「会社を潰さずに、今の状態を維持しておけばよい」と思ったわけで、それはバブル崩壊で莫大な負債を抱えて、倒産しないようにする必要があったからです。

さらにいえば政府もそのようなスキームを後押ししましたし、自民党に投票した多くの有権者もそれを後押ししました。


>明らかに経営者の問題です。
でなければ、国全体の多くの企業が横並び式に不況になる訳がありません

労働者・経営者に違いにかかわらず「日本が30年間停滞しているのは《低い方》で横並びになることを選んだ」からです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>資本家と投資家は同じではありません。投資家はたしかに「金を儲けるために、金を働かせて労働しない」人たちですが、資本家は「金を投下してリスクを負い、労働を作り出す人たち」です。


そうですね。
私は資本家と投資家を混同してたかもしれません。

お礼日時:2022/09/19 18:28

お礼ありがとうございます。



私の確認したかったことの意味を理解されていませんね。

>これは労働者が無能になったからではなく、企業がより搾取していることを表します。
 一方で企業は黒字になろうと内部留保を貯めまくり、労働者に還元してません。


質問者様のご指摘はその通りですが、しかし「資本家が資本を投じて仕事を作り出すから、労働があり、搾取が起きる」わけです。

逆を言えば《資本家がいなければ、労働の場所が無い》ということ、労働者は自分が労働する場所を作れますか?作れませんよね。

「求人」も同じで「誰かが人を求める」から労働市場に求人があふれるわけです。

言い方を変えます「労働者は自分で何もないところから労働そのものを作り出せますか?」です。これについてお考えはあるのでしょうか?あるなら補足いただきたいです。

>労働の価値がただただ下がっているのが資本主義です。

労働者が自分達で「労働」の価値を上げるように努力しないなら、下がるのは当然です。

日本で賃金が上がらないのは「労働者自身が、今の労働にしがみついている」からです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

大半の投資家は金を稼ぐためにやってるだけであり仕事を作るためにやってるわけではありません。

>「労働者は自分で何もないところから労働そのものを作り出せますか?」

はぁ?

労働者は労働に従事するのが専門です。それに労働者も起業する側に回ることも可能です。
ただし「労働者」がいるからこの世界は成り立ちます。

バスの運転士、電車の運転士、建築家、農業、、、どれもが必要だから存在します。

仮に投資家が居なくても、農作業はできます。

>労働者が自分達で「労働」の価値を上げるように努力しないなら、下がるのは当然です。

>日本で賃金が上がらないのは「労働者自身が、今の労働にしがみついている」からです。

⇒違います。単に企業の都合です。
今の日本の企業は黒字だろうが労働者に還元しません。

これは転職してもほとんどその傾向は変わりません。
つまり、奴隷労働が横行しているのです。

また、業績が上がって黒字になっても労働者に還元しなければ
低待遇がずっと続く会社の生産性は上がるでしょうか?

哂っちゃうのは
業績があがれば「経営努力」の結果と言い放ち、
業績が悪ければ「労働者が無能」と言い放つ。

違うでしょ。
明らかに経営者の問題です。
でなければ、国全体の多くの企業が横並び式に不況になる訳がありません。

お礼日時:2022/09/18 07:55

#4です。

お礼ありがとうございます。

>労働で対価を得るのが基本ベースだと思ってます。

それは確かにその通りですが、しかし質問者様は「労働で対価を得られるようにするには、誰かが《仕事そのものを作り出す必要がある》こと」に気が付いておられないように思います。

世の中には労働したくても仕事そのものがない場合もあり、そのためには「仕事を作り出す役目」が必要です。
資本主義にしても封建主義にしても「どうやって人々の労働をつくりだすのか?」が社会システムの要になっています。

逆に「畑から上がる収穫物を取って、集団で助け合いながら自給自足すればよい」なら原始共産制といい、ポルポトのような一部の過激な共産主義者が嗜好した方法ですし、そこに戻るのはかなり過激な行動が必要になるでしょう。

質問者様は「労働をどうやって作り出すのか?」についてお考えはあるのでしょうか?あるなら補足いただきたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

いや、労働(求人)は溢れかえってますよ。

「ただし」、、、最低賃金だらけになりました。
ひと昔まえと比べて、求人の多くが最低賃金になってます。

つまり、奴隷労働が横行しているのです。

最低時給での求人の割合は、年々増加してます。
2016年は17%だったのが2021年では24.7%になってます。

 これは労働者が無能になったからではなく、企業がより搾取していることを表します。

 一方で企業は黒字になろうと内部留保を貯めまくり、労働者に還元してません。

 恐らくですが、今後も日本の企業が景気がよくなっても労働者の賃金があがることは無いでしょう(上がるとしたら最低賃金の見直しぐらい)

 労働って何ですか!?

 労働の価値がただただ下がっているのが資本主義です。

お礼日時:2022/09/17 16:11

21世紀の資本で有名になった


ピケテイ氏の調査によると、労働で得られる
金よりも、
株や投信で得られる金の方が多い、と
いいます。

いくらなんでも、これはマズイでしょう。

なんと言っても、労働が基本なんですから。

それで、是正しよう、という話は
EUから出ています。

出ている、といってもごくわずかですが。

グローバル的な資産課税の検討。


(「財政と現代の経済社会 」諸富 徹: (京都大学大学院教授).)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ピケテイ氏の調査によると、労働で得られる金よりも、
株や投信で得られる金の方が多い、といいます。
いくらなんでも、これはマズイでしょう。

⇒そう思います。投資を全否定する訳ではありませんが、投資だけで生活ができてしまうという社会では、労働の価値が軽視されます。

それこそ投資だけで生活ができても、生活保護レベルならまだ理解しますが、
底辺層の労働は、生活保護レベル以下の対価しか貰えません。

よくこの手の話をすると、能力が無いから、努力をしてないから、という意見
を聞きますが、実は最低賃金での求人は年々増えています。

「2021年10月の改定最低賃金額の発効より前の8月時点で、改定後の最低賃金額を下回る求人原稿の割合を確認してみると、2016年は全国17.1%でしたが、2021年は24.7%で2019年同様全体の1/4程度を占めています」

つまり、これって5年前は17%だった最低賃金の求人が7%も増えたというのは、それだけ無能な人が増えたからなのでしょうか???

100%違いますよね?
完全に企業の都合です。

 最低賃金で働く奴は自業自得論も、じゃあ、そういう求人が増えている現実はどうなのさ?って思うのです。

 この自己責任論者的には、無能者が増加中という理屈になります。

そんなアホな理屈なんて子供でもおかしいと気づきます。

残念ながら日本では奴隷労働が蔓延してます。
外国人労働者も寄り付かない国になりました。
教育実習生も日本から逃げてます。

しかも、末端の労働者を最低賃金で雇う癖に、経営陣はちゃっかり1000万以上の収入を得ているはずです(ヘタすれば数千万貰っているかもしれない)

 この搾取システムは絶対におかしいのです。

 労働に対する価値がないがしろにされている世界では絶対に民衆は幸せになれないばかりか、資本主義の奴隷になっていることに気づくはずです。

お礼日時:2022/09/15 20:57

>なんで極わずかな人間が富の80%以上を独占してるんでしょうか?


それはアメリカの話ですね。日本は富の20%を上位2%が独占している、という状態なので、アメリカに比べればぜんぜんマシです。

ただ「マシだからよい」ということではなく、議論の基礎となる数字の指摘です。

>これはお金による身分制度の確立ではないでしょうか?
その通りですが「身分制度」の問題点はそこではありません。

身分制度はどのような社会制度であっても、必ずできますし、つまり格差は常に存在する、ものです。これを強引に平均化しようとすると、共産主義だったソ連か暗黒の中世の社会構造になります。

どちらも「経済的格差は縮小するが、権力格差は拡大する」のが問題です。

現代の資本主義と民主主義が許容される社会方式だと言われるのは「固定化した身分階級にはならない」からです。

>世の中の大半の労働者は、人生の大半を労働に捧げるのが当たり前のような社会ですが、他方で、ほぼ何もせずに富を独占する連中によって支配されている社会はおかしくないですか?

人生が労働で終わるのはそれほどおかしくありませんが、ほぼ何もせずに富を独占するのはおかしいです。

ただ「ほぼ何もせずに富を独占する」という言葉の意味は吟味する必要があります。

たとえば「今は労働はしていないが、その地位に至るまでに苦労し実績を得た人」は、そういう苦労をしないで労働にあくせくする人たちとは違って多くの収入を得るのは当然であるといえます。

また「労働」はしないが、多数の資本を提供して利益を得ていることも重要で、たとえば多数の賃貸物件を持つ不動産オーナーは、賃借人にとって大きな利益を与えていますし、その結果自分に利益が入ります。

「労働をしないこと」を基準に《富の集中》を考えると、かえって貧困者がさらに貧しくなり、労働者に労働の場が与えられないことにもつながっていきます。

さらにいえば、労働者でも小さい資本で不労所得を得ることはできます。1万円程度から株を購入できますしNISAなどを積み立てれば、いずれ労働者から脱出することも不可能ではありません。

とはいえ、全く問題ないのか?といえばそういうことでもなく、やたらに大きなお金が世界を回っているのは大問題です。

この辺りは1980年代の経済学者がすでに警告していて、1997年のアジア通貨危機で問題点が一般にも知られるようになりました。

上記を踏まえて、ご質問に回答すると
>我々は資本主義の奴隷ですよね? 
奴隷としか言いようがない人たちも存在するが、「奴隷」と違って、自分でその位置から脱出することは可能、身分制度として固定されているわけではないです。

なので、貧困に対するサポートなど社会福祉政策と富の再分配が機能していれば、奴隷とはいえないでしょう。


>資本家の奴隷に成り下がる今のシステムは変えるべきではないか?

今の社会は、誰でも「資本家」になれます。それも少ない額で労働者と資本家を兼務することが可能です。

そのあたりの知識を持たず、資本家的な行動にチャレンジしないで「なり下がる」だけだと考えるのは、今の社会では問題が大きいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は自分の中で納得してないので投資家になることは無いですね。

労働で対価を得るのが基本ベースだと思ってます。
仮に投資をやるにしても、それは「主」ではありません。
あくまでも「副」です。

 そして、現在の世界における底辺層の労働価値は限りなく最低賃金ベースです(日本で言えば1000円前後⇒週5日フルタイムで働いても手取りは13万ぐらい⇒これは生活保護と同レベル)

 特に日本においては、労働で稼ぐお金と生活保護がほぼ同額で、
リスクという点では労働で13万しか得られない方が圧倒的に不利です。
理由:けが、病気、入院に対する保護が無い。※生活保護は医療費無料。
⇒しかも私的の医療保険に加入したら、手取り13万よりもさらに下がります。

 つまり、底辺層の労働はもはや最低限度の生活を保障できないものになってます。

 あくまでも個人的な意見ですが、そもそも最低賃金とはなんでしょうか?
スキルもない、未経験なら、まだ話が分かるのですが、特定の職種では経験の有無、年齢に関係なく、初めから最低賃金です。

 これは奴隷労働だと思うのですよ。
もはや個人の能力とか経験とか完全に無視で、人件費ですら固定費となっている仕事。

 これはある意味で人権侵害だと思ってます。

お礼日時:2022/09/15 20:49

>ほぼ何もせずに富を独占する



「ほぼ何もせずに」と言うのは違うと思う。
お金持ちになる人は、それなりの努力をしている。

>金で金を効率的に稼ぐことが最も楽な社会

こちらも、必ずしも「楽」ではない。
本当に「楽」なのなら、あなたもやってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はぁ。
勤続2、30年の労働者は努力してないんでしょうかね?

少なくともお金でお金を稼ぐ人たちが、2、30年投資で苦労して
稼げるようになったらなら、話を聞きますが、恐らく苦労とか努力って
10年も費やしてないですよね??


しかも資産家が1年で増やす資産は25%だそうです。
労働者の収入が1年で25%も増えるでしょうか?

>こちらも、必ずしも「楽」ではない。
>本当に「楽」なのなら、あなたもやってみては?

いえ。人として誤った行為で金を稼ぐ気にはなりませんね。

私は正社員で仕事に就いていた時でさえも、やってる仕事にプライドが持てなかったので辞めました。

汚い稼ぎ方で、生計を維持しようとは思いません。

お礼日時:2022/09/15 20:41

負け犬の遠吠えって


やつですね。

ll



ll
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は?

労働が基本なのは常識ですが??
まさか投資家が世の中大勢だと思ってるの????

労働する奴は負け犬なんですか?

あんたの認識がおかしいです(笑)

お礼日時:2022/09/15 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!