dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院の際に、3割負担以外にいくつか自己負担が発生すると聞きました。
2点教えてください。

■1,「4人部屋(大部屋)でも、個室料が掛かる場合がある」
4人部屋でも差額ベッド代が掛かる病院の場合、事前に個室使用同意書を書く必要があると思います。入院時にそういった説明や契約書を書かされていない場合、その病院の4人部屋は差額ベッド代が掛からないという認識で合ってますか?

■2,「入院時の食事は1食につき460円自己負担がある」
例えば、1日3食で10日入院した場合は、460円×30食の13,800円の支払いが自己負担額として発生するのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    ご回答ありがとうございます。
    追加の質問ですみません。
    差額ベッド代、食費、レンタル料の他に、入院をした際に自己負担として発生するものはありますか?
    一般的なものは、この3点くらいですかね

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/28 19:42

A 回答 (2件)

1.2共にその認識で合ってます。


あとは入院着、タオルセットなどレンタルする場合は別途費用がかかりますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

あとは元々保険適用外の自由診療の部分ですかね。

いわゆる先進医療、のやつですね。

入院する日を選べるなら月をまたがない方が高額療養費制度を利用する時に有利だと思います。
「入院費用の自己負担について」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

月またぎの入院も損するんですね。為になりました

お礼日時:2021/12/28 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!