
中学生です。通知表で、評価の思考判断表現にc°が(国語・数学・社会・理科)つきました,,,
その他の主体的に取り組む態度や、技能はそこそこ良かったのですが前より評定の点数が落ちて、
まぁ、テストがあまり良くなくなったので、納得は行ったのですが、もっと頑張ろうと思い思考判断表現を伸ばすための勉強法が知りたいです!
自分は、応用問題など沢山とけばいいのかと思ったのですが、これでいいのでしょか!?
良かったら先輩がた何か教えていただけないでしょかできるだけ沢山教えて欲しいです!よろしくお願いしますm(*_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
応用問題ですが、応用問題を特には基礎ができてないといけません、基礎ができてその基礎を応用して解くのが応用問題ですから、なので基礎を極めましょう!
もう一度言いますけど、基礎がわかってないと応用問題解けませんよ!
そして、
どの教科に限ってもそうなのですが、問題を解く時、分からなくても直ぐに答えを見ては行けません、少し自分で考えてみて、無理そうだったら答えの解説の最初の方をチラッとみてヒントにしましょう!
考え方、解き方を学ぶのです!
テスト直ししろという先生がいると思いますが、それは大事です!可能の限りテスト1週間後以内に直せるのが最もです!テストの時になんて考えたかその記憶を忘れてしまうからその前に!テスト直しでは、自分が間違えた理由を明確にしましょう。自分の考え方と正しい考え方の差を知って直します!
そして、
勉強時間が長ければ長い程言い訳ではありません。効率よく勉強してよく寝ることが1番いいです、寝ることで記憶が頭に定着します。
全てをやれとは言いません、自分のできそうな所から少しづつやりましょう!
豆知識ですが、電車で暗記をする人を見かけますでしょうか?(私はよく見かけます)あれ実は、、電車などの揺れてる環境で暗記物をすると覚えやすいそうです( ◜ω◝ )
長々と失礼しましたm(*_ _)m
No.2
- 回答日時:
数学
基本問題を完璧にしてから応用問題に挑んでください。
解けなくてわかんねぇ!ってなったらじゃんじゃん答えみてください。
理科と社会は暗記なので問題ごと覚えたら楽です。
国語は第1に漢字を完璧に、そして教科書読みまくってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中3です。今回の期末テストで数学が36点でした。前回の中間は数学、14点です。 数学の提出物は出して 1 2022/11/17 17:48
- 学校 今日、学校でテストがあったのですが、1教科だけ提出物を出すのを忘れてしまいました。テストで90点台と 1 2023/05/29 13:44
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 中学校 あまりに理不尽だと思いませんか? 都内某中学校に通っている三年生です。 一学期末に成績表が返されまし 4 2022/08/25 13:33
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 高校受験 こんにちは。今年新中3の女子です。私は現在ノー勉&授業ほぼ聞いてなくて5教科が111点でした。 国語 3 2022/03/25 13:36
- 中学校 美術の成績で思考判断表現がCだったんですが... 6 2022/08/08 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中1です。 理科の自由研究につ...
-
観光学は文系?・理系?
-
時間割の決め方(作り方)
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
先生とあわないので研究室を変...
-
1日で、しかもお家でできるよう...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶...
-
中学理科
-
これ分かるひといませんか!
-
教員採用試験(理科)について
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
自由研究を1日でおわらしたい
-
酸化銅を炭素を使って還元する...
-
中2 理科です。 鉄粉と活性炭の...
-
レポート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報