アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女性が女子中高学校
男性が男子中高校
いわゆる同性学校育ち

あるいは学生時代に女子の少ない世界で過ごすと
理工学部系は異性少なし。男性多し

男は委縮傾向で育つという気がする。

ということで学生・社会人時代に
愛する相手=愛手に巡り合えず、

少子化とかで廃校ブーム。通った思い出のキャンパスが今はない人もいますよね。
私もありません。

婚期逃して晩婚化を産む。

ということで結婚しない男性は昔と比べて増えたのでしょうか。
子なし夫婦も目立つ気しますが、

そういう風潮感じますか。

A 回答 (5件)

地域によるのかもしれませんが、自分の地域では昔男子校だった学校の多くが共学に変わってます。


以前は同性学校はもっと多かった。
・・・ということで、同性学校が晩婚化を産んでいるとは言えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ーーーー
なるほど、まあ、自分は男子学校育ちを感じます。

お礼日時:2022/01/05 15:52

https://www.p-a.jp/renaru/topics/1311/
女子校については、大差ないようですが、
男子校にはそういう傾向がある様です。
    • good
    • 0

昔はお見合いや、友人知人の紹介で結婚相手を見つけることが多かったんですよ。

男女とも、結婚適齢期になると、周囲が「そろそろ結婚しなさい」と世話を焼き、本人も(特に結婚願望がなくても)それに従ったのです。だから女子校・男子校育ちでも、婚期を逃すことはなかった。
ところが、いまは恋愛結婚が主流になり、周囲の斡旋ではなく自力で結婚相手を探すという風潮になりました。出会い系アプリやマッチングアプリはお見合いの変化系とも言えますが、やはりそこに「恋愛結婚」の要素を求めている人が多いと思います。となると、学生時代に異性との交流が多いか少ないかというのが、結婚に対する意識の違いに影響することはあるでしょう。
あと、以前よりも結婚年齢が上がったこと、結婚しない人が増えたことは、そもそもの社会構造の変化が大きいです。よく言われるのは、女性の社会進出が進んだこと、日本の「失われた30年」で男女ともに働かないと生活できないこと、結婚に踏み切るだけの収入がない人が増えたこと。個人の自由を尊重する価値観が浸透したこと。
女子校か男子校かよりも、社会構造的な要素の方が大きいと思いますよ。
    • good
    • 2

僕は男子校で、高校時代は確かにそう感じ、そう思って、そう言ってましたが、23歳で結婚しました。

    • good
    • 0

婚期って


生物学的な考え方と
世の中の平均的な年代とで

かなり違ってて

子供を造って産んで育てるなら
大昔みたいに、10代なかばが良いのかも?

現代だと、10代後半でも結婚されるかたはされてて
結婚はまだはやいよ!人生を謳歌しないとなんてな話も聞いたりするので

男子と女子で学校がわかれてて
婚期の遅れってよりも

学校なんてものがなかって
寺子屋なんてなころなら

適齢期がきたら
むらやら町やらで、半ば強制的に結婚してたみたいですもんね


婚期の適齢期ってな考え方も、個人に任されてるのが現代の風潮だから

そもそもの適齢期てな考え方じたいが
喪失されてしまってるのかも知れないですよ

適齢期=集団社会としての適齢期
男性なら嫁をもらい
女性なら子供を育てて家庭をつくる

現代だと集団社会の適齢期なんてな考え方よりも

個人の自由や権利が大事にされるから

結婚する権利もあれば
結婚しない権利もあって

結婚出来ない権利はないけど
結婚出来ない人も増えてますもんね

集団社会として
結婚出来ない人を減らすために
お見合いや紹介なんてなのが盛んに行われてて
社会の後押しが、その気のない結婚相手でも結婚に踏み切ったみたいでね

今の時代だと、結婚を後押しする風潮よりも

個人の望む生き方が尊重されてますもんね

村長のお薦めより、尊重の勧めてな言葉で閉めたいと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!