重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

医者、歯科、整骨院ってなんで半ドン日があるんですか?
保健所の指導とかですか?

A 回答 (5件)

特に法律的な決め事はありません。


それぞれの医療機関の都合に合わせて自由に設定可能ですよ^^。
まぁ皆さん大体地域の同業者の様子を見て決めているケースが多いのかなと思いますね。
    • good
    • 0

多くの開業医は木曜日、土曜日午後休診にしている事が多いですが、


特に大きな理由はありません。

開業医は自営業なので、自分の好きな日を休診日に出来るのですが
多くの開業医が木曜、土曜日の午後を休診にしているので、それに
合わせているだけです。

確かに昔は木曜日の午後は、医師会の会合日になっていたのですが、
いま現在はその様な事はなく、不定期開催になっています。(毎週
行われるなんてことは有りません。)

また学会や研究発表等は主に医科大が主催する事が多いので、開催
日は学校の休校日である日曜日に行われるので、平日に行われる事
は有りません。

よって、半ドン日を設定している理由には特に深い理由などはなく
単に医者は激務で週のなか日と土曜日の午後くらいを休診にしない
と、十分な休養が出来ない事と、雑務(経理士を呼んで税務処理を
している事も多い)を行う為に休んでいるのです、。

私の知り合いの開業医師などは、当初は土曜日も午前診を行ってい
ましたが、ある日から突然土曜日午後も休診日にしました、、。

それは、「土日休みでないと、友人(一般会社員)と一泊旅行など
に行けないだろ!?」など、、安直な理由からですw
    • good
    • 0

研究会や学会が有るからです。

医療は日々進んでいきます。新しい治療方法等を取り入れると、保険の点数がいくらになるかの勉強会が有ります。
    • good
    • 1

例えば、土曜日も半ドンで開けている開業医は、月〜金のうち1日を半ドンにすれば、職員が週休2日(週40時間勤務)になります。


その半ドンの日は事務や看護師などの職員は休めますが、院長(医師)は休んでるわけではないですね。大きな病院で外来をしたり、手術をしたりしています。
また、普通の日も昼休みの時間を利用して学校や自治体の健診に行ったり、往診に行ったりしています。
    • good
    • 0

一般外来患者の対応以外の仕事があるからです。


昼休みが長いのも同じ理由です。
受付が休みでも、中は動いてたりします。
カルテの整理、事務処理、来客の対応(製薬会社が訪ねてきます)、訪問診療などを行っています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!