
No.3
- 回答日時:
事業所を所轄するハローワーク(公共職業安定所)へ、速やかに「雇用保険被保険者に係る訂正(取消)願」を提出し、訂正を済ませて下さい。
訂正を希望する該当箇所のみを記入します。
(注:氏名変更届や資格取得内容変更届といったものを提出するのではありません。よく勘違いされるところです。)
氏名の読みがな(フリガナ)の訂正ということになるので、訂正根拠を証明でき得る書類として、必ず、被保険者本人自筆の履歴書を添えます。
その他、当然のことですが、被保険者本人の雇用保険被保険者証と、事業主宛に送付されたはずの各種届出確認通知書等(資格取得確認通知書等)も、忘れずに添えて下さい。
なお、事前に、ハローワークに問い合わせていただき、流れをご確認下さるようにお願いします。
そもそも、このようなことは、資格取得等の都度速やかにチェックし、誤謬がないことを直ちに確認すべきものです。
日ごろの労務管理の怠慢さが問われかねず、従業員にも迷惑をかけてしまうことにもなりますから、くれぐれも心していただきたいと思います。
● 雇用保険被保険者に係る訂正(取消)願 <PDFファイル>
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/var/rev …
回答ありがとうございます。
それがですが 履歴書通りにフリガナ付けましたが
なぜか今現在は読み方が違うと言われてしまって・・・
渡した時にも確認はしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 雇用保険 雇用保険被保険者資格取得届提出のタイミング 2 2023/04/26 19:47
- 雇用保険 失業給付の受給手続きに必要な書類 2 2023/03/14 18:03
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 国民年金・基礎年金 社会保険 雇用保険 について 回答お願いします。 特定技能実習生を8月1日から雇用 明日、被保険者資 3 2023/08/01 17:43
- 雇用保険 【雇用保険被保険者証について】 7月末に7年勤めた職を退職しました。 雇用保険被保険者証は退職時にも 4 2022/08/30 22:30
- 雇用保険 <失業手当が受け取れる雇用保険の条件>は 離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間(※)が通算し 3 2022/09/12 19:18
- 雇用保険 雇用保険制度 高年齢雇用継続給付 高年齢雇用継続給付とは、雇用保険制度の中に、被保険 1 2022/11/29 21:40
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
イオンの株主優待カードのファ...
-
厚生年金・社会保険・雇用保険...
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
扶養控除について
-
扶養、年金について 無知で大変...
-
130万の壁 源泉徴収票の見方
-
130万円と103万円の違い
-
親を税法上の扶養から外す場合...
-
社会保険の扶養開始時期について
-
扶養控除等(異動)申告書の住所
-
自動車保険の引き継ぎについて...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
離婚後、子供を扶養家族にして...
-
雇用保険被保険者証が2枚…
-
家族を税務上の扶養に入れられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
シングルマザー、親の扶養
-
入学手続きでの「保証人」について
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
社会人→学生になったときの扶養...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
老人控除対象配偶者
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
入籍前に支払った医療費を旦那...
-
扶養と扶養出て年収240万どっち...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
旦那に妻(私)の源泉徴収票を見...
-
社保加入条件の中に週20時間以...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
休職中の夫の場合の子供の扶養...
おすすめ情報