
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃあ「数学I」です。
『数学I、数学A』の受験者が間違って「数学I」を解いていると、「今回の問題はけっこう簡単だな」と科目誤りに気付くなんていうこともしばしばです。
でも#1さんのおっしゃるように、平均点は『数学I、数学A』のほうが高い。これは#1さんがご指摘なさっているように、数学が苦手な人が受けた結果です。しかし、「数学I」では受験が出来ず『数学I、数学A』を受験しておく必要がある大学・学部学科があるため、よほど受験校を絞っていない限り『数学I、数学A』で受験することをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
恐らく、「数学Ⅰ」です。
ただ、「数学Ⅰ」のみの受験で出願可能な大学は少ないです。
国公立大でしたら、文理を問わず「数学Ⅰ・A」、「数学Ⅱ・B」の2つを受験するのが一般的ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 自分は公募推薦で大学に行こうと思っています。そこで受験内容に数学Iがあるのですが、数学II数学III 2 2022/06/25 14:13
- 大学受験 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要? 2 2022/06/29 20:29
- 数学 数学I 不等式 場合分け 解答では[iii]に-2が含まれていたのですが、 [ii]に含めても構いま 2 2022/06/02 07:18
- 大学受験 【数学の学習について】 横浜国立大学・都市科学部志望の高2です。 私は基礎問題精講を用いて、I A・ 2 2023/03/11 12:51
- 数学 数学 2次関数 (2)についてです 解説を見た時、(i)0<a<2 (ii)a=2 (iii)a>2 2 2022/10/10 12:25
- 数学 共通テスト数学について質問です。 数ⅠAでは図形の性質が苦手な為、ここは大門選択に選ばないつもりです 2 2022/12/24 13:31
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- 数学 数学IIの問題です。 kを定数とするとき、次の方程式の解を判別せよ。 なお、kは実数とする。 k(k 4 2022/12/11 10:39
- 数学 数学IIの問題です。 kを定数とするとき、次の方程式の解を判別せよ。 なお、kは実数とする。 k(k 2 2022/12/11 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
模試の途中帰宅ついて
-
国立を諦める時期
-
センター試験結果について
-
共通テストの数学は「数学I」と...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
東京外国語大学のセンターの受...
-
京大工学部物理工学科は共通テ...
-
1~2教科2科目(200点満点) 《...
-
岩手大学 理工学部と 東北工業...
-
模試で受けない科目について
-
受験勉強は極論言えば数学だけ...
-
平成29年のセンター試験について
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
青チャート?黄色チャート?
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2の勉強は大変ですか?
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
私は国公立大の看護学科を目指...
-
共通テスト 国語 150/200 英語R...
-
数学、英語よりも社会、理科な...
-
理科1科目に絞るべきか
-
緊急です。 数学、理科科目に関...
-
大至急お願いします!! 明日共...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
浪人して教科・科目を増やす人...
-
嫌がらせがきっかけで努力して...
おすすめ情報