あなたの習慣について教えてください!!

ここ2~3年でキャッシュレス化が進んで、QRコード決済出てきて普及してきました。

でも、QRコード決済の種類が多いことと特定の決済しか使えないと感じることがあります。なので、自分が使っているQRコード決済がないときや現金しか使えないお店などでは、二重にお金を使っている感じがしています。二重とは、QRコード決済にはお金があるのに現金で払うと言うことです。

とりあえず、現金のみの支払方法しかないお店がなくなることを願っています。交通系電子マネーくらいは、あたり前に使える世の中になってほしいです。関東で言ったら、SuicaとPASMOしかなんですから!

現金しか使えないお店がある理由と、キャッシュレス化が中途半端な理由を教えてくざい

質問者からの補足コメント

  • 気になるのですが、完全に生活は現金のみの人って居るのですか?

    たぶん、クレジットカードや銀行引き落としで払ってる物も必ずあると思うんですよね!100%現金で払ってる人は少数派ではないかと思っています。

      補足日時:2022/01/10 19:42
  • 店舗も消費者も、現金とキャッシュレスの両方を使うことになるとその分でデメリットが増えてしまうのだと思います。

    キャッシュレスを導入した店舗なら、現金は一切使えません。くらいのことをしないと、少しの金額に手数料がかかってしまうのではないでしょうか!?消費者も、ほとんどキャッシュレスで生活してるのに現金も必要になると無駄使いが発生する。

    世の中には役立つ物があるのに、消費者が使わないと意味をなさないことってありますよね。だから、消費者も意識を変えていく必要があるようにも思えます。

      補足日時:2022/01/10 19:55
  • あと、海外より治安がいいから現金を持ち歩く習慣があまり前なんでしょうね。海外旅行などに行くと、お金取られないようにみたいな思考になると思うんですよね。

      補足日時:2022/01/10 19:59

A 回答 (8件)

ジャップランドで完全キャッシュレス社会にするのは不可能です


何故って、多くのチョッパリ共は当たり前のように現金を使うからです
私からすれば賽銭もキャッシュレスでいいくらいと思っていますが、
しかし賽銭は現金で当たり前だと思っていません?出店の支払いも現金が当たり前だと思っていませんか?
有価証券の売買のように現金で当たり前(正確には証券口座の残高)の取引は確かに存在しますが、
しかしキャッシュレスにしたとしても取引上問題無いものですら交通系電子マネーすら導入していないのはチョッパリ共の怠慢です
がしかし、吹けば飛ぶような中小零細や個人事業主だと、ほんの僅かな手数料や入金サイクルも致命傷になるんです
あと誰も指摘してないんですが、
キャッシュレスを導入している店舗でも、全国的なシステム障害や、店舗の機器単体の故障によってキャッシュレス決済が使えなくなることってあるわけです
なのでやはり現金取引は絶対に残す必要があります
治安が良いってのもありますけど、貨幣の取引基準も大きいです
例えば、1万札ではなく5,000円札をベースにすると、間違いなくキャッシュレスは大きく進みます
しかしそれでは社会生活をする上で不便なので1万円札が存在するわけです

ま、
日本みたいに自然災害が他国より比較的多い国土条件において完全キャッシュレスは不可能です
なので、
現金のみだけど、
・他店より明らかに安い
・店員の対応が明らかに懇切丁寧である
・技術力が明確に高い
・その店でしか修理出来ない
というケース以外は現金のみの店は使わない、とするしかありません
    • good
    • 0

現金しか使えないお店がある理由


店にデメリットがあるから
・レジやカードリーダーの費用がかかる
・支払い毎に手数料がかかる
・入金までタイムラグがある
・キャッシュレス決済の扱いを従業員に教えるコストがかかる。
・不正利用があったときに入金されないことがある。

キャッシュレス化が中途半端な理由
現金しか使えない店にも客が行くから。誰も行かなくなればキャッシュレス化は進みます。
    • good
    • 0

街のお店屋さん、パン屋・肉屋・魚屋・米穀店・花屋・酒屋・煙草屋・クリーニング店・風呂屋・コインランドリー・八百屋・果物店・弁当屋・豆屋・喫茶店にはQRコード決済に対応するメリットがほとんど無いからです。

普及したというが私から見れば非対応のお店の方が圧倒的多数派に思えます。日本では現金の信用度が極めて高く偽札・偽貨幣が全く無い事情も関係しているでしょうね。赤信号皆で渡れば怖くない。QRコード決済普及も頭打ちかも知れません。
    • good
    • 0

No3です。


 補足を読ませていただきました。すべて現金決済という人達は案外いらっしゃいます。リーマンショックや色々あって・・・。クレジットカードを所持できない人、銀行口座を持てない人向けのキャッシュレスがWAONやEdyだったんですよ。なので私は電子マネーは使いません。
 クレジットカードを(契約できず)持てず、福祉行政に面倒を見てもらっている人達ってかなりの人数が居ることをご存じないですか?電気やガス、水道代も現金で払ってる人って、居るんですよ。銀行口座が持てないから!
    • good
    • 0

こんばんは。



>現金しか使えないお店がある理由

キャッシュレスサービスをお店に導入するのにタダじゃないからという
のと、店舗側も現金以外使いたくない(現金以外信じられない)という
店があるから、だと思いますよ。導入費用として運用コスト、初期設備
代(既存のシステムとの融合)なんかがあるでしょうし、スタッフへの
勉強や店舗の経済的な事情もあるでしょう(お客が払ったお金がいつ手
元に現金になるか等)。

>キャッシュレス化が中途半端な理由を教えてくざい

それに加えて、お客も現金しか信じない人が少なくないからでしょうね。
小銭使わなくてすむ程度の恩恵でキャッシュレスサービスしか使わなくな
る私のような人間ばかりならもっと普及率があがるでしょうけど、クレジッ
トカードでさえ信頼出来ない人もいますから.

以下雑談
ふと調べてみたら、デビッドカードもマイナポイントとして登録出来る
ようですね。キャッシュレスサービスだよな、あれも、と思ってました。
    • good
    • 1

悪いことをした店主が、キャッシュレス決済が導入できるとお考えですか?そういう事です。

契約できないんです。そのくらいの悪行を働いたってことを、ご理解ください。人を殺めていなくても、銀行等金融機関と取引できないんです!
 また、キャッシュレス決済だと『脱税』ができなくなるんですよね。現金決済の闇ですよ。キャッシュレスとマイナンバー導入で税務署職員2500人削減可能ですから。こういう現金決済オンリー店舗は消えて欲しいですね。
 

 つまり経営者が『そういう人』なんですよ。コレをごまかすために、No2さんのような言い訳があるのです。決済手数料が理由ではありません。キャッシュレス取引が出来ない店舗って、そういう意味では悪徳業者の一員ですよ。
    • good
    • 0

販売店はクレカ支払いやスマホ決済を取り入れると、カード会社やスマホ決済の会社に手数料を取られます。

なので売上の小さい小売店や個人経営のお店などでは比較的現金支払いのみとなっていることが多いです。
お釣り間違いや現金支払い時の手間などの現金ならではの欠点を解消してまでキャッシュレス化するほどの余裕が無いということになります。
    • good
    • 0

一番頼りになるのが現金だからッ!


「困った時の現金頼み」と、諺にもあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報