dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年生です。
言葉に表せられないくらい辛いです。
自分は成績もとてもひどく、テストで200~250点で頭打ちです。
最初のテストで点数が低い仲がいい友達のことを馬鹿にしてたいたら、気が付いたころには自分の点数が友達より低くなっていて、「自分は腐れ外道だな」と思い始め、超えてやると立ち直って必死に勉強したのですが全然ダメでした。本当に自分はクズだと悟りました。
提出物もろくにだせません。
僕のクラスで通りすがったら叩いてきたり、悪口を言う人がいるのですが、ほぼ毎日されるので辛いです。
悩みを先生に言って、カウンセリングの人と話しましたが解決しませんでした。
部活はソフトテニス部ですが、先輩の顏にボールやラケットを何回か当ててしまって、悪いのは自分なので、頭の中ではずっと自分を責めていて辛いです。先生も厳しいので辛いです。
母とは仲が悪く、学校でも辛いのに家でも辛いです。
母にラケットのグリップテープ買ってと言っても、「勉強して成績あげたり、態度よくしたら買ってあげる」と言われ、買ってもらえず、ずっとぼろいやつを使っています。
小学校の時の思い出がトラウマで、なかなか忘れられません。
また勉強の話ですが、勉強がとても辛く、ほとんどの人ができているのに自分だけできていなく、ほとんどの人がテストの点数を350点を当たり前に超えていて、みんなが楽しく点数を言い合っていて、自分はずっと黙っていて、何点か聞かれるととても辛くなり、まるで置いて行かれるような感覚がします。
自分はPCが趣味ですが、成績がわるく、ここ1年は使っていません。小学校のときは不満、ストレスをぶつけていたのですが、今は使えないので、逃げ道がありません。
ずっとストレスがたまっていて、吐き出すことができません。
スマホも親が管理していて、よほどのことがない限りつかえせてもらえません。
学校で皆いろんな知識を持っているのに、自分だけはpcしか知識がありません。
ゲームの話もできません。
性格もダメ、成績もダメ、大した知識がない。
1から10まで全部だめです。
もうすぐ2年生ですが、勉強がついてこられるかとても不安です。
個別指導に行きますが、それで本当に成績が上がるのかも心配です。
あげられなかったら、数万円無駄になります。
行きたい高校に受かるか、受からないが心配です。
頭の悪い高校だと大学に行かせてくれません。
いろんな人に置いて行かれました。
何も考えたくない。
もう、疲れました。
生きる理由がわかりません。
先が真っ暗
絶望的
死にたいです。
今はどうにかして生き残っていますが、もう限界です。
どうすればいいですか?
国語ができなので文章はぐちゃぐちゃです。
すみません。
長文失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • 最悪です。
    今日母と大喧嘩になって関係が滅茶苦茶悪くなりました。
    発端となったのは、姉が高校生になるのでスマホの機種の話があったのですが、言い方が悪かったのかしれませんが自分が、「そのスマホはやめた方がいい。もっといい性能、もっと使い勝手がいい安いスマホがあるよ」と言ったら母が「高校の入試が落ちたらどうするの? 塾の代金、Vもぎの代金、入試の代金、受かったとき、その高校の制服の代金とかとても掛かるだよ?」と自分は「安くて性能も高いスマホがあるよ」と伝えたかったのに、全然理解してもらえません。
    そして母が「お前はろくに勉強もできないのになにがスマホだよ。お前が高校生になったら、スマホだけに金掛けるのか」と皮肉なこと言ってきて、そのあとは勉強の話になり喧嘩となりました。
    そのあと、生活に必要なことはしてあげるけど、物が欲しいだとかはパパに言えよと言われ、詰みました。

      補足日時:2022/01/11 22:47
  • さっきの補足の続きです。
    明日から無視される日々が続きます。
    勉強とかでメンタルがボコボコにされているのに、追い打ちが来ました。
    兄に「謝りなよ」と言われたのですが、びびってできません。
    叫びたい。
    余談ですが、いつも母は話し合いになると、「パパに伝えておくから、じっくり話し合いをしたらどうですか?」と煽るように言ってきます。
    なぜ自分で解決できないのか、といつも思います。
    どうすればうまく乗り越えられますか?
    助けてください。

      補足日時:2022/01/11 22:56

A 回答 (8件)

勉強なんて出来なくても社会で働いていくことは出来るし


勉強なんて出来なくても楽しむことは出来ると思いますよ。

今は親のストレス発散を受けているのと
親からの期待が大きくて親の思い通りになって欲しい、そんな圧力に耐えてるのかなと思いました。
真に受けず、心の中は自由に思ってても良いけれど自分から折れるしかないのかなと思います。それが丸く収まる手段の1つだと思います。
 
反抗してみるのも
自分らしく生きられる手段の1つでもあるけれど、無視する親にはちょっと
効き目が無いのかもしれないですね。

学校の人間関係、弱気でいると
調子にのってくる人がいるので
オラつくスパイスもありかなと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな手段を教えてくれてありがとうございます!

お礼日時:2022/01/12 00:23

やりたいことやって楽しんどけ

    • good
    • 0

他人に対して言わないような悪口を


自分に向けて自分の悪口を四六時中考えていたら死にたくなるのは当然。
頑張ってる自分を誉めたり励ましたら
死にたくならなくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2022/01/11 22:24

中2男子です 僕も死ねるんだったら死にたいです。

病んでます笑笑
まず、何でも話せる友達を一人作っておくんだ。
クラスの中に一人くらいはいると思うんだ、そういうクラスメイトが。
クラスにいなくても学校の中にはさすがにいるはず、、
一人でも味方がいるとすごい楽になれるから。
とりあえず先生がいい人なら先生に相談。
親はもうだめだから我慢。自立できる日を待つか

今は相当しんどいと思うけど、死なないでな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩の意見ありがとうございます

お礼日時:2022/01/11 22:23

恥ずかしい自分にぐーっと


我慢してどうにか中学を卒業しましょう。!高校になんとかはいり這いつくばっていくうちーなにかを得てます!なんとかなる!
    • good
    • 0

ノートをわかりやすく書く事をしてみたら?


教科書を何回も読んで、ノートを見直して。
自分は中学生のとき黒板に書かれたやつそのまま写してたけど、綺麗に書いてたら読み返しやすいよね?
中1で成績が悪いのは勉強方法がきっと間違えてます。
先生がここテストに出るぞーってところ、蛍光ペンとかで塗ったりしない?
それをひたすら読んで覚えるしかないよ。
成績や知識がないなら、今から身につけたらいいよ。
いくらでも身につけれます。だってないんだから。

でも本人に頑張ってみようって気持ちが無ければ今のまま。さあどうする?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強方法のアドバイスありがとうございます!

お礼日時:2022/01/11 22:22

死ねばいいじゃん。

何もやり残したことはないんだろう。ただし死ねる勇気があればだが。どうぞ死んでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

考えておきます

お礼日時:2022/01/11 22:21

まだ中一なので絶対大丈夫です。


ありきたりな一言ですが本当です。
中一なんてまだ小学校+1ぐらいです。人生の約10%!
何回でもやり直せます。
それにあとちょっと辛抱したらPC使える一人暮らし時代がくるはずです。
私の中一の頃は小学校から一気に勉強が難しくなってついていけなくて、テストも質問者さんと同じような点数でした。
でも勉強なんてやれば絶対に賢くなれます。
賢くなれないのはまだもっと高みを目指せるということです。
厳しそうに聞こえるかもしれませんが、頑張ってください!

ちなみに幸せになる方法は…
たとえば嫌なことがあっても
「これだけで済んでよかった~!」
と思うことです‼︎頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なアドバイス有難うございます!

お礼日時:2022/01/11 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!