dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生2年です
英検準2級に2回落ちています。
リスニングが全然駄目だったのでたくさん聞いて発音 を繰り返したりYouTubeに上がっている英文を早くしたりしてやっていたらリスニングの会話文が遅く感じ 解けるようになっており
英検 準2級 過去問を解いたら
リーディング 70% リスニング 86%だったのですが まだ時間あるので2級に向けて勉強したほうがいいですかね?
一応 6月くらいに受けようと考えています
やっぱり 焦らず 準2級からやったほうがいいでしょうか?
受験は公募推薦を考えていて 共通テストとか一般は万が一の時のために勉強を進めていきますが
基本は年内にできるだけ決めたいです。その事は先生もお母さんも承知しています。

冷やかしはやめてください。

質問者からの補足コメント

  • 単語は1900
    熟語は速読
    長文とリスニングはリスニング優先でやっております

      補足日時:2022/01/15 18:37

A 回答 (1件)

「英検準2級に2回落ちています。

」ならば受かってから2級にチャレンジした方が良い。英検準2級にも受からぬ奴が英検2級に受かるはずがない。

よく考えて受けてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!