アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 17歳の息子のことでご相談します。
約一ヶ月前より弓道の練習の際に小指の腹の部分に強い痛みがあります。普段は全く痛みませんが、弓を引く際、弓を強く握ると小指の腹に痛みがはりします。
痛点があるらしく、それ以外の部分は全く痛みません。
 整形外科2件で、レントゲンも撮り、骨には異常がありません。関節や腱の痛みでもなさそうなのですが、筋肉痛にしては、痛みが持続し全く良くなる兆しがありません。シップ等いろいろ試みましたが、変わりません。
原因、治療法をお教え下さい。

A 回答 (2件)

弓を握る際の小指との事ですので、左手の小指でしょうが、


痛い点は第2関節と第3関節の間の腹ではないでしょうか?
そこにまめはできていませんか?
また一日の練習量はどの程度で、弓は何キロのものをご使用でしょうか?

またどういった環境で弓を引かれているかわかりませんが、
指導者の方はいらっしゃらないでしょうか?
指導者の方の意見を伺うのが一番かと思うのですが。

ご質問の文章だけから判断すると、内側の筋肉が炎症を起こしているのではないでしょうか?
もしくは皮膚が硬くなり、まめなどがあれば、それが原因です。

いずれにしてもおそらく、射法の問題化と思います。
手の内に力が入りすぎているのではないでしょうか?
”弓を強く握ると”とのことですが、
弓は強く握ってはいけません。

もう少し詳しい情報があると、いろいろご紹介できるかもしれません。

参考URL:http://tytan.hp.infoseek.co.jp/

この回答への補足

親の私自身、弓道のことは全くわかりませんが、知っている限りの補足をさせていただきます。
 小指の痛みの部分は、第一関節のちょうど上の部分です。その部分ですが、まめというほどではないのですが、筋肉が硬くなってきています。
 一日の練習量は、放課後の4時くらいから7時くらいかと思います。春休み中は、9時から4時となっていますが、日によっては6時くらいまで練習しているようです。弓の重さはわかりません。
 本人に聞きますと、痛みがあるのは、矢を握ったときではなく、矢を射った瞬間ということです。
 ご指摘のように、筋肉の炎症か、まめが原因とすると、痛みはずっとつづくのでしょうか?
 

補足日時:2005/03/24 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 本当に的確な回答をいただき有難うございます。

指導者の方は、週に一回指導に来てくださっているようです。指導者の方に、相談させていただこうと思います。

息子は、昨年4月から弓道をはじめたばかりで、ここ最近では、試合でよい成績をおさめたいと欲が出てきたようです。そんな時のトラブルですので、何とか良くなるようにと願っておりました。
 
4月にはいると、試合が毎週のように続きますので、よいコンディションで臨めるようになればと思っております。

参考URLも拝見いたしました。
今後、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 15:04

補足ありがとうございます。


第一関節の上という事は、小指の先端の腹、ということでよろしいでしょうか?
弓を握ったときではなく、離れ(矢を放つ)の瞬間が痛いとのことですと、
やはり手の内の作り方に課題があるかもしれません。
この点は実際に見てみなければなんとも言えませんが、
課題をクリアすることで、無理がかからなくなりますから徐々に痛みはなくなってくると思います。

筋肉が硬くなっている、という表現が今ひとつイメージできないのですが、
豆ほどでなくても、皮膚が硬くなっているとすれば、
痛みの原因となっている可能性もあります。
対処法としてはまず日常の手肌のケアが必要です。
クリームなどで保湿してあげることがひとつと、
硬くなった皮をやすりで削ったり、はさみの先端をうまく使って、切り取ったりして、取り除いてあげることです。
ただしこちらは慎重にやらないと、かえって危険ですが。

おそらく、その部位なら筋肉の炎症ではないと思います。
(弓道が原因である場合に限ります)
ですが念のため、練習後には手を冷やすなどの対処をとられたほうがよいかもしれません。

ここから先は指導者の方の意見をより重視していただきたい部分なのですが、
わたしの考えでは、痛みを抱えたまま練習する事は、かえって体に変な癖をつけてしまうばあいがあります。
特に息子さんの場合は始めて1年程とのことですのでなおさらです。
長い目で見たときには、
(1)正しい手の内を学ぶ。
(2)実際に弓を引くのではなく、手の内の練習をしながら、
痛みが引くのを待つ。
(3)痛みが引いたら、体を痛ませない方法で本格的に練習を再開する。
というのがベストかと思います。
(2)の間の練習方法もいろいろあるはずです。

そうはいっても、試合が目白押しになるとなかなか
そういう気分にはなれないものですよね。

息子さんの上達とご活躍をお祈りしております。

ちなみに参考サイトは私の個人サイトですので、
何かありましたらそちらへもどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答有難うございます。
参考にさせていただきます。

 ここ一ヶ月は、心配と不安の毎日でした。
なかなか、経験者の方のコンタクトをとることができず
行き詰っておりました。
経験者の方から回答いただき、本当にうれしかったです。
早速、kyujin 様のサイトにお邪魔させていただきます。

お礼日時:2005/03/26 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!