dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IT専門学校を辞めて1年独学とアプリケーション開発に励んでキャリアを積んでから就職をしたいのですが、懸命な判断でしょうか?

資格は順調に取れて、ステータスとスキルも確かに上がっているのですが、今の専門学校に通いながらのペースだと後悔する未来しか見えません。
(yahoo知恵袋でも質問したのですが、マウントしかなかったのでこちらでさせて頂きました)

A 回答 (3件)

賢明な判断とは思えません。


専門学校の学習内容があまり高度ではない…ということでしょうか。
質問者さんのレベルも学校の内容もわからないので一般論になります。
No.1さんNo.2さんの回答にあるように、
独学でスキルを磨き、専門学校を卒業して専門士の資格を得て、
専門学校で就職を紹介してもらうほうがいいように思いますけど。
    • good
    • 0

専門学校ってめちゃお金かかるでしょ?


親に申し訳ないの?とか言われたんでないですか?
まずはお金を出してくれた親に相談しましょう。お金持ちの家の子なら別にいいですけど。
辞めていいと言われたら辞めたらいいし。
独学でしたいならば学校行きながらではダメなんですか?就職するにしても、中途採用なら高卒扱いで最初は基本給が少し少ないかも。
まあスキルがいっぱいあるなら、給料は上がるんだろうけど。
まずはご両親にプレゼンです。何故辞めたいか こんな仕事をしたいって。年間授業料100万くらいはいるよね?よく考えて
    • good
    • 2

どうなんだろうね。

別に学校を辞めなくても、IT系の勉強できるのではないか?なんて思ってしまうのだが。
まあ、学校の勉強なんて分かりきったことばかりだし、時間がもったいないと思うなら辞めてもいいのかもしれないけどね。
ただ、独学でどのくらいできるか?アプリケーション開発に励むといっても、こっちも独学でどれだけできるのか?なんて疑問に思います。

専門学校を辞めて独学でやったほうがいいと確信があるなら、こんなところで相談することは無いとも思うんだけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています